陶芸作家の鹿児島睦が、道後温泉・銀座三越とのコラボレーションで制作したオリジナル浴衣が、5月16日より銀座三越9Fのポップアップショップにて限定販売。道後温泉での貸出しも同時にはじまります。
「道後温泉×銀座三越×鹿児島睦のゆかた」は、鹿児島睦が道後温泉と銀座の街、ふたつの場所から着想を得て新作図案を描きおろし、伝統的な染色技法にて制作。「くれなゐの」「柳おどり」「銀座菱」の3柄・各2色の浴衣が誕生しました。愛媛県松山市で開催中の「道後オンセナート2018」の特別参加作品として温泉旅館での貸出しを行うほか、銀座三越9Fにポップアップショップを開設し、期間限定で販売いたします。美術出版社は企画協力を行いました。
販売・貸出しともに、5月16日よりスタート。初日には、作家が銀座三越のポップアップショップに来場予定です。ぜひ足をお運びください。
(写真上:左から「柳おどり」「銀座菱」「くれなゐの」のゆかた地 撮影=村上圭一
写真下:てぬぐい「花嵐」染色風景)
[INFORMATION]
商品ラインナップ
ゆかた3柄「くれなゐの」「柳おどり」「銀座菱」 / 各2配色、ふろしき1柄「花嵐」 / 2配色、てぬぐい1柄「花嵐」 / 2配色
価格:ゆかた38000円、ふろしき3000円、てぬぐい1500円 ※すべて税別
ゆかた地での販売も有
道後温泉×銀座三越×鹿児島睦のゆかた
銀座三越ポップアップショップ
日時:5月16日?22日 10:30?20:00
会場:銀座三越9階 銀座テラス
※初日に作家来場予定です(時間未定)
道後オンセナート2018
会期:2017年9月2日?2019年2月28日
(2018年4月14日グランドオープン ※ホテルプロジェクトなどは作品によって会期設定あり)
会場:道後温泉及びその他周辺エリア
住所:愛媛県松山市道後湯之町5-6(道後オンセナート実行委員会事務局)
電話番号:089-921-6464(道後オンセナート実行委員会事務局)
http://dogoonsenart.com/
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Posts
2020年はオンラインで実施の美術検定。 現在4級オンライン試験は通年開催、1~3級オンライン試験は11月7日、8日に実施されます。 その美術検定の勉強に欠かせない美術検定のテキストや問題集を購入する...
『美術手帖』バックナンバー1年分を全ページ無料公開は、6月14日をもって公開を終了させていただきました。
このたび、2019年10月30日弊社刊行の書籍『AKI INOMATA: Significant Otherness 生きものと私が出会うとき』に収録された、港千尋氏の寄稿文「スピーシーズのアトリエ」...
先の発表(1月23日付、美術出版社HP)のとおり、『AKI INOMATA: Significant Otherness 生きものと私が出会うとき』収録の寄稿文「スピーシーズのアトリエ」において、ダナ...
軽井沢でオンリーワンの街の本屋さん「軽井沢書店」で楽しむ、軽井沢のコーヒー文化を味わう時間