
点(ドット)や曲線を自らの手で反復しながら、生命の気配や運動によるエネルギーを想起させる作品を制作するアーティスト、大和美緒。代表的なシリーズ作品を収録した作家生活10年を記録した初の作品集。

「ここは、2回目の人生を送る世界だよ」 愛すべきオバケたちを描く、 アーティスト矢入幸一の絵本のような作品集

夢の世界とリアルな日常が交差する、独自の世界を表現する長井朋子。国内外で多くの展覧会を成功させ、テレビ番組のアートワークや小説の挿画、公共施設のビジュアルなども手掛ける多彩なアーティストの作品集。

自然と人間、都市と未来。 その境界を軽やかに横断し続ける建築家・藤本壮介。

SPECIAL FEATURE 加藤泉 人のかたちをした「世界」を描く The Works of Izumi Kato INTERVIEW 加藤泉インタビュー 世界に匹敵する「世界」を絵のなかにつくる...
Information
| 2025年美術検定関連書籍フェア、全国提携書店にて開催! | |
| 2024年美術検定関連書籍フェア、全国提携書店にて開催! | |
| 電話番号変更のお知らせ |
Vision
これまで美術は、文化芸術のひとつとして多くの人の心を潤し、求められ続けてきました。しかし様々な世界課題が提起されているいま、人間の根源的なものとして、より多くの人に届き、新たな視野を提示し、他者との融和を図る一助となってほしい。現在に生きる美術に携わる企業として、アートを社会に実装させる試みを、我々は続けています。
Our Brands
1948年に創刊した雑誌『美術手帖』。日本を代表する美術専門誌として、国内外のコンテンポラリー・アートの最前線を紹介しています。アートの視点から様々な分野を独自にとらえた特集が、幅広く支持されています。
『美術手帖』の70年の歴史によって培われた美術の知見やネットワーク、及びCCCグループのリソースを活用し、クライアントに対しビジネスとア−トをつなぐソリューションを提供しています。
News&Topics

2025年もオンラインで実施の美術検定。 現在4級オンライン試験は通年開催、1~3級オンライン試験は2025年11月15日(土)、16日(日)に実施されます。 その美術検定の勉強に欠かせない美術検定の...

2024年もオンラインで実施の美術検定。 現在4級オンライン試験は通年開催、1~3級オンライン試験は2024年11月16日(土)、17日(日)に実施されます。 その美術検定の勉強に欠かせない美術検定の...
美術出版社の電話番号を変更いたしましたので、お知らせいたします。 TEL:050-3785-6832 ※代表番号となりますので、各編集部へはお繋ぎできかねます。 ※書店様用の受注センターはTEL:04...

2023年もオンラインで実施の美術検定。 現在4級オンライン試験は通年開催、1~3級オンライン試験は2023年11月11日(土)、12日(日)に実施されます。 その美術検定の勉強に欠かせない美術検定の...
書店様よりご注文いただく受注センターの電話・FAX番号を変更いたしましたので、お知らせいたします。 TEL:049-257-6921 FAX:049-259-5244 おかけ間違いのないよう、何卒よろ...

3月8日より発売となる、書籍『SOU・SOU 20年のテキスタイルデザイン集』の刊行を記念して、初回配本限定にて、書籍をご購入いただいたお客様に特製ポストカードを1枚プレゼントいたします。対象店舗は以...