油彩やフレスコなどにはない水彩画の独特な表現力に着目し、その変遷と展開を明快に概説しました。
19世紀末芸術に登場する魔性のヒロインたち。
建築家・安藤忠雄がその建築思想の原点となす美術館建築のガイドブック。
第5巻は、南イタリア〜ナポリ・シチリア編。
本書では、タガネによる彫金と彫り留めの基本から上級テクニックまでを解説する。
三菱マテリアルの純銀粘土を使ったアクセサリーづくりのテクニック解説本。
本書は、伝統的貴金属加工方法(宝飾テクニック)の基本から上級テクニックまでを解説した専門書。
第2巻は、北イタリア〜フィレンツェ・ベルガモ編。
本書では、ジュエリーのデザインや制作に必要な基礎知識からプロの専門技術までを事典形式でまとめた一冊。
分化・拡散を繰り返し、複雑なイズムが絡み合う20世紀100年間の美術史を豊富な図版と簡潔な解説でまとめたコンパクト版20世紀美術の集大。
一般的な画材紹介や技法解説にとどまらず、画家の表現行為に接近し、絵画作品をよりよく理解するためのガイダンス的な解説書。
ガラスの起源から現代のガラス工芸の状況までを克明かつ平易に解説。
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。