インターネットの急速な普及によって同人界は大きく様変わりしました。
はじめて絵を描く人へ、プロを目指す人へ、総勢80名のイラストレーターの生の声を収録したのが『みづゑBOOK』イラストレーションの基本です。
コミッカーズアートスタイルの第4弾は、ずばり『プロになるには』。
『水彩スケッチ』透明水彩絵具セットです。 本書の中で使っているウィンザー&ニュートンの透明水彩絵具を一緒にしてセットにしました。
旅こそ人生だと観じ、風雅の誠を求め、野ざらし、笈の小文、奥の細道の旅を経て、俳諧を庶民詩の頂点にまで高めた芭蕉。
本書は『激マン1 10ステップで完成! 今すぐマンガが描ける本』の応用編。
最近ではプロのマンガ家も、原稿にデジタルを取り入れるケースが増えてきました。
本に貼り付け所有者を明らかにする蔵書票(エクスリブリス)。
もっとカラーがうまくなる! 現在ではパソコンが普及し、CGで絵を塗っている人もかなり増えてきました。
「荒木本!」とは荒木経惟がこれまで刊行し、現在進行形で増殖しつつある著作の総称である。
美術出版社のぬりえシリーズ、今回は、光と影を追い求めて半世紀......。影絵作家として著名な藤城清治氏のぬりえです。
コミッカーズアートスタイル第3弾は、『デッサンと人物表現』。マンガを描くためには登場人物が必要です。
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。