デカッ、かわいい〜、切ない、エロい、グロい、あぶない...作品を「パッと見」て出てきた言葉から日本美術の真髄に迫る、画期的な美術史誕生!
今月の「美術手帖」はアート好きの旅のおともにぴったり。 成宮寛貴さん、麻生久美子さん、辛酸なめ子さんが、アートを求めて日本を縦断。
巷に「裸」があふれる時代だからこそ、ヌード写真は新たに"アート"として蘇る。巨匠・篠山紀信が今こそヌードの神髄に迫る大特集!
難しい現代アートを理解したい! 今注目の日本人アーティストは誰?
キュレーターやギャラリストはもちろん、展示設営やプレススタッフ、修復を手がける職人、企業の芸術支援など、アートに関わる多種多様な職業を一挙紹介。
アートブック、エッセイ、評論、フィクションなどの近刊を中心に、気鋭のレビュアーたちがアートシーンを的確に捉えてセレクト。
特集 美術手帖60年史 特任編集長に椹木野衣を迎え、美術手帖がこれまでにとりあげた貴重な記事を200ページにわたり堂々復刻。永久保存版
特集 蜷川実花による蜷川実花 半生と写真、そのすべて
俵屋宗達、本阿弥光悦、尾形光琳、尾形乾山、酒井抱一、鈴木其一 ──ひとくくりには語れない琳派の魅力を徹底解明。
横浜市の全面協力で「横浜トリエンナーレ2008」を完全サポート。
レイアウトとはいわばアニメーション映画の設計図。 キャラクターの動き、背景との位置関係、カメラワーク。 そうした演出のすべてが、ここに描き込まれている。
〈天才〉写真家・荒木経惟。私写真から爛熟する生と性、死と再生の物語まで、圧倒的個性と超絶的エネルギーで膨張しつづけるARAKI世界を生み出す〈驚異の人〉。
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。