長井朋子『ドールハウスのなかの絵 Paintings in a Dollhouse』 | 株式会社美術出版社|アートを社会に実装させる

長井朋子『ドールハウスのなかの絵 Paintings in a Dollhouse』

夢の世界とリアルな日常が交差する、独自の世界ーー
国内外で多くの展覧会を成功させ、テレビ番組のアートワークや小説の挿画、公共施設のビジュアルなども手掛ける多彩なアーティスト・長井朋子の作品集。日英バイリンガル本。

奈良美智を排出した愛知県立芸術大学に学び、夢と現実が交差する自由な世界を表現するアーティスト・長井朋子。彼女の作品には、幼少期から空想の世界と現実の記憶から拾い集めてきた人形やぬいぐるみ、ネコやシカ、馬、野花、キノコ、バラやしだれ桜、ままごとができそうなテーブルやティーカップといったさまざまなモチーフが溢れ、どこまでも広がっていく美しい世界が、常に新しい驚きとともに私たちを楽しませてくれます。

本作品集にはペインティング作品を中心に、幅5メートル超の大型作品からクマやこどもなどを描いた小作品まで、さまざまなサイズの作品約120点を収録。新作も多数掲載しています。ブックデザインは、話題の展覧会やアーティスト本を数多く手掛ける気鋭のグラフィックデザイナー・畑ユリエが担当。横型の大判サイズで、数多くのキャラクターや小物、ファブリックの柄など、大胆かつ繊細に描き込まれた作品のディテールをじっくり堪能できる一冊となっています。さらに東京オペラシティ アートギャラリーシニアキュレーター・能勢陽子によるエッセイでは、長井の作家性に迫ります。

【関連イベント情報】

作品集刊行記念展覧会「ドールハウスのなかの絵」

会期|2025年9月20日(土)〜10月8日(水)まで

時間|11:00〜19:00 ※最終⽇は18時まで

会場|銀座蔦屋書店FOAM CONTEMPORARY

作家描き下ろしのドローイングを収めた特装版ボックスや、オリジナル靴下なども限定販売。

特集ページ|https://store.tsite.jp/ginza/event/art/49803-1011570911.html

【インフォメーション】

発売日
2025.09.20
著者
長井朋子
造本・体裁
並製、A4変型
ページ数
168
ISBN/商品コード
978-4-568-10592-6 C0071
定価
5,600 円+税

【著者プロフィール】

ながい・ともこ
1982年、愛知県生まれ。2006年愛知県立芸術大学美術学部美術科油画専攻卒業。油絵具、水彩、インク、色鉛筆など、さまざまな素材で幾重にも重なるマチエールや直感的な筆致を表す絵画作品を制作。他にも、布や既存の素材を使った立体作品などを制作し、夢の世界とリアルな日常、季節感あふれる豊かな自然などが溶け込んだ世界を表現する。
その独自の世界観は国内外で多くのファンを魅了し、東京都現代美術館、愛知県美術館、アムステルダム国立美術館などで作品が収蔵されている。
さらにNHK Eテレ番組「時々迷々」「もやモ屋」のアートワークや、原田マハ『丘の上の賢人 旅屋おかえり』、藤野千夜『時穴みみか』など小説本の装画、2024年に開園した動物とのふれあい施設「霞ケ浦 どうぶつとみんなのいえ」(茨城県霞ヶ浦市)のビジュアル全般を手がけるなど、幅広い分野で活躍している。

アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。

Contact

最新の出版物

Related Publications

Read more