巻頭の日本ワイン特集では、日本有数のワイン産地「山形県」をフィーチャーし、ワイン造りの歴史、現在の取り組み、そして造り手と彼らが造るワインを紹介。
「日本ワイナリーアドレスブック2022」の特別付録つき。
年間のブドウ生産量全国3位、ワイン生産量4位と、日本有数のワイン産地である“山形県"を特集!
今回は、東北地方最古のワイナリーを有する山形の歴史あるワイナリーから、山形県で新しくワイン造りを始めた新規ワイナリーまで、12軒の生産者を紹介します。豊かな食に恵まれた山形での取材先生産者おすすめのレストラン&ワインショップの情報も掲載!
また、山形におけるワイン造りの歴史、造られるブドウ、新規就農者やワイナリー設立増加の背景、現在の取り組みなど現地取材による最新情報をお届けします。
さらに北海道から鹿児島まで日本全国にあるワイナリーの所在地などのデータをまとめた、ワイナリーめぐりのおともにぴったりな「日本ワイナリーアドレスブック2022」の特別付録つき!
ほかにも毎号好評のおススメワインカタログや 各国のワイン事情も掲載いたします。
【巻頭特集】
▼豊かなる大地の恵み、食の宝庫 日本ワイン 山形
・果樹王国、山形ワインの礎とさらなる発展への歩み
・生産者の自助努力とそれを支える行政のフットワーク
・取材先ワイナリーと、そのほか県内の全ワイナリー所在地マップ
タケダワイナリー/ウッディファーム&ワイナリー/
ベルウッドヴィンヤード/ドロップ/イエローマジックワイナリー/
酒井ワイナリー/グレープリパブリック/大浦葡萄酒/
高畠ワイナリー/月山ワイン山ぶどう研究所/
ピノ・コッリーナ ファームガーデン&ワイナリー 松ヶ岡/ホッカワイナリー
・コラム1/かみのやまワインプロジェクト その概要と現状とは
・コラム2/庄内の食と美酒を満喫!田んぼに浮かぶスイデンテラス
・生産者おすすめ! 話題のレストラン&ワイショップ
・取材先生産者のワイン48本
【その他 カラー】
・造り手がブドウ畑と向き合い“かみのやま”のテロワールを表現する
・マンズワインの誇り さらなる高みを目指すソラリス
・ノルウェージャンクルーズラインでめぐる 地中海クルーズの旅
・ペリエ ジュエ 日本の食文化に触れた 新シェフ・ド・カーヴ
・ボロヴィッツァ・ワイナリー 熟練醸造家が自然に寄り添うピュア極まりないワイン
・こんなに本格的なのに、バッグ入り!? ナチュラルワインの新潮流「ウアイン」
・ワインと直に「対話」する魅惑の非存在感 シドニオス ラシーヌ&テロワール
・秋のおすすめ&新商品 ワインカタログ
タリケ クラシック 2021/ドメーヌ・タリケ
フィアーノ 2019/ピエトラ・クーパ
ゲタリアコ・チャコリーナ 2021/ボデガ ガインツァ
アプリオーリ 2019 ヴィニグマ
サンタ ゴールド ディープ/シャルドネ 2021 サンタ カロリーナ
ピノ・ノワール・ディ・ソウマ 2021/ソウマ
ソラリス 千曲川 カベルネソーヴィニヨン 2017/マンズワイン
【巻頭グラビア】
・今号のワイン/シルバーハイツ&寧夏ヤンヤン国際ワイナリー
・今号の人/坂東彌十郎
・今号のレストラン/KUFUKU±
【カラー連載】
・ゼロから挑むシードル造り 〜「売れるシードル」を設計するための道場めぐり その5 Vol.26 山田マミ
・ワイン好きに捧げる食後酒入門 vol.4 アマーロ 永瀬喜洋
・写真を撮るとは カメラよりも見るのが仕事 第6回 写真家 木村文吾
・パンとワインの美味しい関係 Bread & Wine 第46回 胡椒餅 大和田聡子
・読者プレゼント&次号予告
【モノクロ連載】
・造り手を変えた1本 第51回
ハーディーズ・ティンタラ・シラーズ2004/赤尾誠二
・飲み手と造り手のワイン法 第22回
あらためて「物の自由移動」の意義を考える
・a story-人とワイン。たったひとつの物語が始まる 第5回
遠藤エレナ×秋山まりえ
【レポート】
・知られざる名産 アブルッツォワイン現地訪問レポート
・飛躍がとまらない!ますます勢いにのるフランチャコルタ
・4年ぶりの開催 オーストリアワインのいまを知る
・進撃のカルフォルニア たえまない発展を続ける黄金州のワインたち
・ワインを海に沈めたら?三浦沖の海底でワインを熟成!その味わいを検証
・長野で実を結ぶ クールクライメイト甲州の未来
【その他 モノクロ】
・ワインラバーのための WINE CULTURE REVIEW BOOK & MOVIE
BOOK 立花峰夫「ワイン知らず、マンガ知らず」
MOVIE 相田冬二「アフター・ヤン」
・ワイナート ワールドワインニュース
フランス/イタリア/アメリカ/日本/その他の国々
・自宅でもワインライフを楽しめる ワインイベント&お得サービス掲示板
・ショップリスト
・バックナンバーと書籍のご案内
・バックナンバー常備店リスト
・インフォメーション
・協力社一覧
・ワインショップ発イチオシ情報
フランスワイン専門店 ラ・ヴィネ/UNCORK(アンコルク)/
河北町アンテナショップ かほくらし かほくを旅するお店/ワイン見聞録
▼ワイナートワインガイド
・今号のコメンテーター
・セミナー&試飲会 テイスティングコメント
フランス ナチュールワイン/ボルドー・プリムール 2021/
ディエゴ・コンテルノ/アンティノリ/ポルトガルの白ワイン/
ヴァインバウ ユッタ・アンブロジッチ/ヴィーニャ・マキ
・生産者インタビュー
テルモン/フルール・ド・ミラヴァル/ミニエール/
パスカル・ドケ/サロン&ドゥラモット/シャトー・デ・ジャック/
ドメーヌ・タリケ/オルネッライア/ドンナフガータ/プラネタ/
サントール・ワイナリー/ヴィニグマ/ロシディ/ラシーヌ/室伏ワイナリー
※掲載のワインの価格は、基本的には税込み価格です。
▽小冊子「日本ワイナリーアドレスブック2022」の特別付録つき。
==================================================
< お詫びと訂正 >
P.100のレポート6のワイン名欧文で間違えがありました。
誤)Tateshina-mach → 正)Tateshina-machi
==================================================
読者のみなさま、ならびに関係者のみなさまにご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
SPECIAL FEATURE 目[mé] 「ただの世界」をつくる さいたま国際芸術祭2023 レビュー:驚嘆と目撃 エマニュエル・モンガソン=文 田村かのこ=翻訳 歩く・見つける・話し合う── 白鳥...
巻頭のフランス 南ブルゴーニュ特集では、白ワインの一大産地「マコネ」と、ボージョレ・ヌーヴォーでおなじみの「ボージョレ」をフォーカス。いま、両産地が注目を集めるその理由とは? ほか、参加ワイナリー数が...
NYを拠点に活動する写真家・今坂庸二朗。 FENDIの表参道ストリートアート プロジェクトとのコラボも話題となった今坂の作品集が日英バイリンガル版で、待望の日本初刊行!
SPECIAL FEATURE David Hockney デイヴィッド・ホックニー 「見るを愛した画家の人生」 ノルマンディーの12ヶ月 WORDS デイヴィッド・ホックニー画業人生で語った、その言...
巻頭初のニュージーランドワイン特集では、NZを代表するブドウ品種のひとつ、ピノ・ノワールに注目。
社会に全力で介入するアーティスト・コレクティブ、Chim↑Pom from Smappa!Group。 初の本格的回顧展を多彩な視点から辿る。