ウェブ版「美術手帖」に掲載された2019年の展覧会レビュー124本を書籍化!
ウェブ版「美術手帖」の「REVIEW」枠にて毎月更新される、国内を中心とした展覧会レビュー。本書は、2019年に掲載された記事を一冊にまとめた初の記録集。日本現代美術と批評の動向を反映する記事をまとめて読める、500P超の保存版。
*なお刊行はPOD(プリント・オン・デマンド)版となり、Amazonのみで購入が可能。
目次
長谷川新評 磯村暖「LOVE NOW」展
北出智恵子評 さわひらき「潜像の語り手」展
中尾拓哉評 玉山拓郎個展「Dirty Palace」
原田裕規評 森栄喜展「Letter to My Son」
長谷川新評 ワルシャワ・アンダー・コンストラクション展
中村史子評「小さいながらもたしかなこと 日本の新進作家 vol.15」
松岡剛評「木下直之全集 ─ 近くても遠い場所へ ─ 」展
中尾拓哉評 磯谷博史展「流れを原型として」
副田一穂評「坂田稔 -『造型写真』の行方」展
gnck評「あそぶ!ゲーム展 ステージ3」「イン・ア・ゲーム スケープ」
菅原伸也評「Oh !マツリ☆ゴト 昭和・平成のヒーロー&ピーポー」
仲山ひふみ評 小宮麻吏奈展「-ATCG」/鈴木操展「open the door, 」/「孤独の地図」展
長谷川新評 佐藤朋子展「103系統のケンタウロス」
飯田豊評「霧の抵抗 中谷芙二子」
長谷川新評「バブルラップ」展
星野太評 今尾拓真展「work with #6(金沢市民芸術村アート工房空調設備)」
沢山遼評「特別展示:瑛九の部屋」
長谷川新評 小圃千浦「カリフォルニアに生きる。」展
小鷹研理評「フィジーク トス」展
塚田優評「光るグラフィック展2」
兼平彦太郎評 マリオ・ガルシア・トレス「ともに時を落ちていく」展
多木陽介評「クリスチャン・ボルタンスキー ─ Lifetime」展
福尾匠評 大岩雄典「スローアクター」展
中尾拓哉評 平川紀道「human property(alien territory)」
鈴木俊晴評「ミュージアム・グローバル」展
飯岡陸評 落合多武展「ショパン、97分間」
松岡剛評 うらあやか「私はそれを “ダンスの素子” と名付ける。」展
中村史子評 THE COPY TRAVELERS「雲型定規がヤマをはる」「THE COPY TRAVELERS のA室」展
小田原のどか評「自然国家」展
小金沢智評「百年の編み手たち ─ 流動する日本の近現代美術─ 」
砂山太一評「インポッシブル・アーキテクチャー」展
越智雄磨評「荒木悠展:LE SOUVENIR DU JAPON ニッポンノミヤゲ」
冨山由紀子評「志賀理江子 ヒューマン・スプリング」展
中村史子評「第58回ヴェネチア・ビエンナーレ 日本館『Cosmo-Eggs│宇宙の卵』」
大森俊克評「アペルト09 西村有 paragraph」展
佐原しおり評「ミニマリズム-空間、光、そしてオブジェ」展
大岩雄典評 高橋臨太郎個展「スケールヒア」
ウールズィー・ジェレミー評 BOOKOFFの洋書棚にみる現代のアジール
長谷川新評 超暴力展
藤村龍至評「アートが日常を変える 福原信三の美学 Granby Workshop」展
南島興評 ハーヴィン・アンダーソン展「They have a mind of their own」
内海潤也評「六本木クロッシング2019展」
松岡剛評 七搦綾乃「rainbows edge」展
秋山佑太評「東京計画2019 vol.1 毒山凡太朗 RENT TOKYO」展
荒木悠評「トム・サックス ティーセレモニー」展
布施琳太郎評「生きられた庭」展
原田裕規評「櫛野展正のアウトサイド・ジャパン展」
副田一穂評「吉本作次展 風景画論」
高嶋慈評「タイムライン」展
長谷川新評「セレブレーション─日本ポーランド現代美術展─」展
大岩雄典評「5月」展
中尾拓哉評 水木塁「東下り」展
鈴木俊晴評「ある編集者のユートピア 小野二郎」展
小田原のどか評「小谷元彦 Tulpa – Here is me」展 216 中村史子評「暗黙知の技術」展
青木淳評「中山英之展 , and then」
荒木夏実評「パレードへようこそ」展
星野太評「石田尚志展 弧上の光」
大岩雄典評「平川祐樹 Rêve d’artiste La Magie à travers les âges」展
小田原のどか評「広島平和記念資料館」
佐原しおり評「清水多嘉示資料展 ─ 石膏原型の全てと戦後資料(第III期)」
中村佑子評「塩田千春展:魂がふるえる」
仲山ひふみ評「クリスチャン・ボルタンスキー ─ Lifetime」展
服部浩之評「ウソから出た、まこと」展
長谷川新評 ケティ・ラ・ロッカ「Appendice per una supplica」展
大森俊克評 Triple traveller「三旅人茶会」
塚田優評 尾焼津早織「ハイパーフレーミング・コミック」展
毛利嘉孝評「ティン・リン展」
菅原伸也評「解放され行く人間性」
中尾英恵評「第13回 shiseido art egg:見えない庭 今村文」展
井上幸治評「東京計画2019 vol.2 風間サチコ バベル」展
副田一穂評「黄昏の絵画たち」展
長谷川新評「なぜ?ベン・シャーンが見た福竜丸」展
逆卷しとね評 菅実花「The Ghost in the Doll」展
荒木夏実評 山城大督「パラレル・トラベル」展
工藤香澄評「彼女たちは叫ぶ、ささやく」展
はがみちこ評 鄭波(ジェン・ボー)「Dao is in Weeds」展
中村史子評「山沢栄子 私の現代」展
藤田直哉評「高畑勲」展
大岩雄典評 小泉明郎個展「Dreamscapegoatfuck」
中尾拓哉評 相川勝「Sandy Shores」展
gnck評 藤幡正樹展「E.Q.」
小田原のどか評「表現の不自由展・その後」
きりとりめでる評「齋藤恵汰 & 堀崎剛志『構造と表面』~ラテックスと不動産」
布施琳太郎評「しなやかな闘い」展
鈴木俊晴評「アイチアートクロニクル1919-2019」
飯岡陸評 木村友紀「Reception」展
畑井恵評「志村信裕 残照」展
内海潤也評「岡田裕子 ダブル・フューチャー」展
大岩雄典評「話しているのは誰? 現代美術に潜む文学」展
中尾英恵評「世界の絣」展
小田原のどか評「青木野枝『霧と山』展」
gnck評「山本高之とアーツ前橋のビヨンド20XX展」
中村史子評 田中功起《抽象・家族》
はがみちこ評 谷本研+中村裕太「タイルとホコラとツーリズム season6《もうひとつの広島》」展
菅原伸也評「没後50年 坂本繁二郎展」
布施琳太郎評「TOKYO 2021美術展『un/real engine ─ 慰霊のエンジニアリング』」
諏訪敦評「没後90年記念 岸田劉生展」
南島興評「マキ・ナ・カムラ」展
伊勢周平評 石塚嘉宏+村田啓「Shapeshifter」展
大岩雄典評 ホー・ツーニェン《旅館アポリア》
仲山ひふみ評「ガブリエル・オロスコ」展
長谷川新評「あいちトリエンナーレ2019」
小田原のどか評「ファーレ立川」
中村史子評「治水・震災・伊勢湾台風」展
松井みどり評「ティノ・セーガル@江之浦測候所 yet untitled」
石谷治寛評「岡山芸術交流2019」
原田裕規評「80年代の美術4 ─ 前本彰子展」
はがみちこ評「HUB-IBARAKI ART PROJECT 2018-2019」冬木遼太郎《突然の風景》
佐原しおり評 江成常夫写真展「花嫁のアメリカ 歳月の風景1978―1998」
大岩雄典評「美術館の終焉 ─ 12の道行き」
佐々木敦評 小泉明郎『縛られたプロメテウス』
布施琳太郎評「STAYTUNE/D」展
中尾拓哉評 奥村雄樹「彼方の男、儚い資料体」
小田原のどか評「コレクション特集展示 ジャコメッティと II」
保坂健二朗評「青森 EARTH2019」
田中綾乃評 市原佐都子(Q)『バッコスの信女─ホルスタインの雌』
中尾英恵評「アートセンターをひらく」
永田康祐評 谷口暁彦『やわらかなあそび』
逆卷しとね評「AKI INOMATA 相似の詩学」展
小野寺奈津評 PUGMENT 2020SS「Purple Plant」
はがみちこ評「大﨑のぶゆき:ブエノスアイレス」展
中村史子評 泉太郎「スロースターター バイ セルフガイダンス」
藤田直哉評 トモトシ「有酸素ナンパ」
筆者プロフィール
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
SPECIAL FEATURE 現代の陶芸 領域を超えていく、その革新性はどこに? INTERVIEW 桑田卓郎 唐澤昌宏=取材・文 安永正臣 三浦弘子=取材・文 稲崎栄利子 マルテル坂本牧子=取材・...
【特集/イタリア『唯一無二の輝きを放つ 高貴なる赤ワイン アマローネ』】 しなやかな美しさで魅了する 現代的アマローネへの道 トンマージ/マージ/トッレ・ドルティ/ゼナート/ スペリ/グエッリエー...
20世紀を代表するアーティスト、ルイーズ・ブルジョワ。 日本では27年ぶりとなる大規模個展の公式図録。
誰もが「主人公」になる瞬間がある-- 国内外で高い評価を受ける、いま注目の若手アーティスト・森本啓太、待望の初作品集!
SPECIAL FEATURE AIと創造性 学習、生成、創作の新たな地平を探る マンガ AIとアーティスト 「美大」編/「制作」編/「展覧会」編 徳井直生=監修 朝倉世界一=マンガ 座談会 AIが問...
【総力特集:日本ワインの原点 山梨 秘めたる魅力、再発見】 山梨ワイン産業史にみる 産地醸成への道のり 機山洋酒工業/旭洋酒/グレイスワイン/甲斐ワイナリー/ ドメーヌ・オヤマダ/シャトレーゼ ...