SPECIAL FEATURE
新しいエコロジー
危機の時代を生きる、環境観のパラダイムシフト
SPECIAL PHOTO SESSION
モトーラ世理奈×
「オラファー・エリアソン ときに川は橋となる」展
田中雅也(TRON)=撮影
オラファー・エリアソン インタビュー
清水知子=聞き手
落合陽一 インタビュー
編集部=聞き手 高岡謙太郎=構成
NONHUMAN AGENTS IN ART
ピエール・ユイグ インタビュー
石谷治寛=聞き手
Part1:海洋
ルチア・ピエトロイウスティ
コラム:偏在する水、情報フローとしての世界
四方幸子=文
Part2:地層
対談:藤浩志×石倉敏明
アバロス村野敦子/オトボン・ンカンガ
Part3:植物
ステファノ・マンクーゾ/山内朋樹/三原聡一郎/
ウリエル・オルロー/ルイス・ゼルビーニ
Part4:動物
川崎和也/ロバート・ザオ・レンフイ/石橋友也
コラム:溶解する地球と感染症時代の動物たち
石倉敏明=文
論考:ハイパーオブジェクト、外縁、境界と辺境──人新世における問いと表現
篠原雅武=文
ヴェルビエ・アート・サミット2020
かないみき=文
エコロジーの美術史
山本浩貴=文
コラム:エコフェミニズムとアート
長倉友紀子=文
ESSAY
論考:新しいエコロジー下のアート、あるいは「まごつき期」の芸術表現
長谷川祐子=文
翻訳論考:
地球に降り立つことへの7つの反対理由
『クリティカルゾーン:地球に降り立つことの科学と政治学』序論
ブリュノ・ラトゥール=文 鈴木葉二=翻訳
第2特集
アーティストと香港デモ
インタビュー:チョウ・チュン・ファイ/クララ&ガム
長谷川仁美=聞き手
キーワードで読み解く キュンチョメが見た「香港デモ」
ARTIST PICK UP
サーニャ・カンタロフスキー/ジョナサン・チャプリン
WORLD NEWS
New York /Oslo/Hamburg/Berlin/
Paris/Art Scene/Insight
ARTIST INTERVIEW
ピーター・ドイグ
松井みどり=聞き手
REVIEWS
緊急事態下の展示とバイオハザード
椹木野衣=文
「尼ケ根古窯 瀬戸黒のはじまり」展
清水穣=文
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
「デザインあ展neo/デザインあ展」初の公式カタログ。 これまでに126万人が体験した、 大人気の展覧会が待望の書籍化!
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...
現代アートの「なぜ?」を解き明かす。 気鋭の研究者・山本浩貴による、現代アート入門書の決定版!
穏やかながらときに荒れ狂う、 母なる伊勢の海 復興のなか思いを馳せた、 戦禍に散った数々の命 遠い空から祖国へと祈りを捧げた 東日本大震災――
作品鑑賞、島のおすすめスポットや交通情報も!瀬戸内海の島々の魅力を徹底紹介!