ジャズ、ヒップホップ、アメリカ民俗や人種問題など、黒人アーティストならではのテーマを主題に、3000点を超えるドローイング、1000点以上の絵画作品を残したジャン=ミシェル・バスキア。
本書は、バスキアのインタビューや記事、会話の録音記録など様々な資料からおよそ200の言葉を集めた『Basquiat-isms』(2019, Princeton Univ Pr, Edited by Larry Warsh)の邦訳本。
【編者プロフィール】
ラリー・ウォルシュ(Larry Warsh)
アートコレクター、プロデューサー。これまでに『Keith Haring 31 Subway Drawings』(2012年)を発行、『Jean-Michel Basquiat The Notebooks 』(2015年)および『Weiwei-isms』(2012年)と『Humanity』(2017年)の編集を務めた(すべてプリンストン大学出版局発行)。早くからバスキアの作品を収集しており、バスキア作品の真贋を鑑定する「Basquiat Authentication Committee」のメンバーを務めた経歴を持つ。
【訳者プロフィール】
河野晴子(Haruko Kohno)
資生堂ギャラリーキュレーターを経て、現在は美術を専門とする翻訳家、ライター。国内外の美術書や展覧会カタログの翻訳と編集に携わる。主な訳書・訳文に『ジャン=ミシェル・バスキア ザ・ノートブックス』(フジテレビジョン/ブルーシープ、2019年)、エイドリアン・ジョージ『ザ・キュレーターズ・ハンドブック』(フィルムアート社、2015年)、『From Postwar to Postmodern Art in Japan 1945-1989』(The Museum of Modern Art, New York、2012年)など。
ジャン=ミシェル・バスキア
(Jean-Michel Basquiat)
1930年NY生まれ。20代のはじめにはすでに注目を集め、アンディ・ウォーホル、キース・ヘリング、マドンナ、デビー・ハリーなど著名人とともに名声を手に入れるも、1988年27歳の若さでこの世を去る。没後に世界各国で大規模な回顧展が開かれ、今なお人々に影響を与え続けている。
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
誰もが「主人公」になる瞬間がある-- 国内外で高い評価を受ける、いま注目の若手アーティスト・森本啓太、待望の初作品集!
SPECIAL FEATURE AIと創造性 学習、生成、創作の新たな地平を探る マンガ AIとアーティスト 「美大」編/「制作」編/「展覧会」編 徳井直生=監修 朝倉世界一=マンガ 座談会 AIが問...
【総力特集:日本ワインの原点 山梨 秘めたる魅力、再発見】 山梨ワイン産業史にみる 産地醸成への道のり 機山洋酒工業/旭洋酒/グレイスワイン/甲斐ワイナリー/ ドメーヌ・オヤマダ/シャトレーゼ ...
〈にじいろ〉のストローク画法から描き出す「コミュニケーションのかたち」を追求し続ける 大学から北京に渡り、ドイツ留学やニューヨークでの滞在など、エネルギッシュに活動する江上越。中国に縁の深い彼女が新作...
SPECIAL FEATURE 先住民の現代アート 原田真千子=監修 なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 原田真千子=文 INTERVIEW ジェフリー・ギブソン ジョーン・クイック=トゥ=シー...
【特集:南アフリカ ブドウ品種にフォーカス いま飲むべきその理由】 南アフリカワインならではのアイデンティティの追求 クライン・ザルぜ・ワインズ/テスタロンガ/ライネケ・ワインズ/ カープツィヒ...