イスタンブルのトプカプ宮殿博物館が所蔵する、16世紀から19世紀の貴重な宝飾品、美術工芸品を通して、花々、とりわけチューリップを愛でた宮殿の生活、オスマン帝国の美意識や文化、芸術観を紹介する展覧会の公式図録です。
最盛期には地中海を制圧し、西は中部ヨーロッパ、東はイラン西部、北は南ロシア、南は北アフリカにまで領土を拡大したオスマン帝国。世界中から収められた至宝の数々は、オスマン帝国約600年の繁栄と栄華を今に伝えています。また、本展はオスマン帝国のスルタンと日本の皇室の交流を示す品々のほか、明治期の日本美術品を里帰りさせるなど、両国の友好関係にも光をあてます。本書は、ほとんどが初来日となる約170点を収録し、トルコの歴史、文化、美を愛でる国民性をより深く理解できる展覧会図録です。
【目次】
トプカプ宮殿について ムスタファ・サプリ・キュチュクアシュチュ
オスマン王朝の象徴 カドリイェ・オズブユク
オスマン帝国の宮殿と美術におけるチューリップ スィベル・アルプアスラン・アルチャ、ゼイネプ・アトゥパシュ、セリン・イペク
オスマンの宮殿における日本の作品群 アイシェ・エルドードゥ
カタログ
1. トプカプ宮殿とスルタン
2. オスマン帝国の宮殿とチューリップ
3. トルコと日本の交流
トプカプ宮殿地図
作品解説
本展関連年表
イスタンブル地図
オスマン帝国の最大図版
【展覧会情報】
トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美
会場:国立新美術館
会期:2019年3月20日(水)〜5月20日(月)
会場:京都国立近代美術館
会期:2019年6月14日(金)~7月28日(日)
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
「デザインあ展neo/デザインあ展」初の公式カタログ。 これまでに126万人が体験した、 大人気の展覧会が待望の書籍化!
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...
現代アートの「なぜ?」を解き明かす。 気鋭の研究者・山本浩貴による、現代アート入門書の決定版!
穏やかながらときに荒れ狂う、 母なる伊勢の海 復興のなか思いを馳せた、 戦禍に散った数々の命 遠い空から祖国へと祈りを捧げた 東日本大震災――
作品鑑賞、島のおすすめスポットや交通情報も!瀬戸内海の島々の魅力を徹底紹介!