マリアージュの基本パート2
ワインと料理の方程式
おいしいワインとおいしい料理を組み合わせたからといって、おいしい結果が得られるわけではない。
何をもっておいしいというかは人それぞれだが、それでも、おいしい組み合わせにはルールがある。
42号特集「マリアージュの基本」に続き、今回はより具体的にマリアージュを成功させるためのガイドラインを紹介する。
牛肉/鶏肉/子羊/豚肉/その他の肉/内蔵
魚/淡水魚/貝類/甲殻類
淡口醬油/濃い口醬油
赤味噌/白味噌
ウスターソース/ドミグラスソース
ケチャップ/マヨネーズ
塩/ポン酢
【現地取材】
ソノマ カリフォルニアヴァラエタルの魅力
ソノマ・ワインを知るために
<ワイナリー取材>
レーヴェンスウッド・ワイナリー/ドライ・クリーク・ヴィンヤード
ランドマーク・ヴィンヤーズ/シュグ・カーネロス・エステート・ワイナリー
クライン・セラーズ/ストーンストリート・ワインズ
ガロ・ファミリー・ヴィンヤーズ
【インタビュー】
エド・スブラシア(ベリンジャー)
マーグリット・ビーヴァー・モンダヴィ(ロバート・モンダヴィ)
ドミニク・ラフォン(ドメーヌ・デ・コント・ラフォン)
テルモ・ロドリゲス(テルモ・ロドリゲス)
マック・フォーブス(マック・フォーブス)
ミシェル・ロラン
【特別企画】
十人十色のセラー選び
人気のワインセラーを徹底解剖
【モノクロ連載】
楠田・西田のニュージーランド通信
第27回 2008年収穫戦線異状アリ?
ワインな仕事
第24回 アペラシオンをアピールする
ワインエコノミクス講座
第45回 飲食の批評と評価はちがうのか
【レポート】
アルザス2007 ヴィンテージレポート
ナパのカベルネも気になる
日本のシャルドネ適地はどこか?後編
(山梨・島根・九州編)
【ワインガイド】
スペインの赤ワインテイスティング
産地別ワインガイド
ワインレビュー
生産者インタビュー
ワイナートワールドワインニュース
ワイナート・インフォメーション・センター
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
現代アートの「なぜ?」を解き明かす。 気鋭の研究者・山本浩貴による、現代アート入門書の決定版!
穏やかながらときに荒れ狂う、 母なる伊勢の海 復興のなか思いを馳せた、 戦禍に散った数々の命 遠い空から祖国へと祈りを捧げた 東日本大震災――
作品鑑賞、島のおすすめスポットや交通情報も!瀬戸内海の島々の魅力を徹底紹介!
SPECIAL FEATURE ヒルマ・アフ・クリント 「全宇宙」を理解するために異能の画家が描いたものとは? 代表作 徹底解説 神殿のための絵画 Works on Paper and other N...
【特集/フランス 旅するボルドー 新ワイン体験】 いま、ワインツーリズムをボルドーで体験すべき理由 ル・ロジ・ド・ヴァランドロー/ル・バドン・ブティック・ホテル/シャトー・ド・フェラン/シャトー・ベル...
イヌは人類最良の、心の友? 大英図書館の豊かなコレクションでお届けする装飾写本シリーズ、『中世ネコのくらし』に続く第2弾!