「ADC年鑑」は、日本を代表するアートディレクターたちが編集する最も信頼されている広告・デザインのアニュアルです。
ポスター、テレビコマーシャル、新聞・雑誌広告、ブック&エディトリアルデザイン、パッケージ、CI&マーク・ロゴ、環境空間など、2007年5月から2008年4月までにさまざまなメディアに登場し、年鑑掲載にエントリーされた約1万点もの広告作品の中から、ADC会員の厳しい眼を通じて選び抜かれたおよそ1000点の秀作が掲載され、広告・デザインの「現在」が凝縮されています。
<2008年度ADC賞受賞者>
●ADCグランプリ
・リトルモア「INOUE TSUGUYA GRAPHIC WORKS」のブック&エディトリアル
井上嗣也
●ADC賞
・サントリー「BOSS 宇宙人ジョーンズ」のコマーシャルフィルム
福里真一/八木敏幸
・東海旅客鉄道「スムース」のポスター、新聞広告
丹野英之/上田義彦
・ソフトバンクモバイル「企業広告 白戸家」のコマーシャルフィルム
澤本嘉光/山内健司
・良品計画「無印良品キャンプ場」のポスター、雑誌広告
新村則人
・旭化成「企業広告」の新聞広告
中嶋貴久/藤井 保
・資生堂「企業理念を伝える点字ツール」のグラフィックデザイン
檜原由比子
・資生堂「THE GINZA PAPER T-SHIRT」の環境空間
信藤洋二/丸橋 桂
・キリンビバレッジ「世界のKitchenから」の新聞広告、マーク&ロゴタイプ
福岡南央子
・資生堂「African American Quilts」のブック&エディトリアル
青木康子
・日清食品「FREEDOM」のポスター、雑誌広告
野尻大作
●ADC会員賞
・21_21 DESIGN SIGHT「第2回企画展 佐藤卓ディレクション『water』」のポスター、環境空間、マーク&ロゴタイプ
佐藤 卓
・ギャラリー5610「服部一成展 視覚伝達」のポスター
服部一成
●原弘賞
・資生堂「花椿」のブック&エディトリアル
仲條正義
東京アートディレクターズクラブ(http://www.tokyoadc.com)
お詫びと訂正
『ADC年鑑2008」には以下の誤りがあります。
1:294ページ上部、左側図版で、図版周囲が切り抜きになっているのは誤りです。
2:「ADC殿堂」のページで、工藤青石氏の寄稿文が正しく掲載されていません。
正しいページ画像を表示し、お詫びして訂正いたします。
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
作品鑑賞、島のおすすめスポットや交通情報も!瀬戸内海の島々の魅力を徹底紹介!
SPECIAL FEATURE ヒルマ・アフ・クリント 「全宇宙」を理解するために異能の画家が描いたものとは? 代表作 徹底解説 神殿のための絵画 Works on Paper and other N...
【特集/フランス 旅するボルドー 新ワイン体験】 いま、ワインツーリズムをボルドーで体験すべき理由 ル・ロジ・ド・ヴァランドロー/ル・バドン・ブティック・ホテル/シャトー・ド・フェラン/シャトー・ベル...
イヌは人類最良の、心の友? 大英図書館の豊かなコレクションでお届けする装飾写本シリーズ、『中世ネコのくらし』に続く第2弾!
スケッチというのは、頭の中に去来している不安定な着想を、この世界の次元に引っ張り出す営みである。―原 研哉(本文より)
SPECIAL FEATURE 現代の陶芸 領域を超えていく、その革新性はどこに? INTERVIEW 桑田卓郎 唐澤昌宏=取材・文 安永正臣 三浦弘子=取材・文 稲崎栄利子 マルテル坂本牧子=取材・...