アートの巨人たちが今、よみがえる。
美術界が多様に躍動していた、1950年代後半からの30余年にわたり、美術出版社の専属カメラマンとして、美術専門雑誌『みづゑ』『美術手帖』『デザイン』などの取材写真をとり続けた酒井啓之(1932-2007)。
専門誌だからこそ取材・撮影できたアートシーン。中でも美術家たちの仕事場(アトリエ)の様子や制作中の素顔は、一般には見ることのできない貴重なものが多い。そうした写真を中心に222人の美術家たちを紹介!
小磯良平、三岸節子、難波田龍起、福沢一郎、脇田和、加山又造、池田満寿夫、宇佐美圭司、梅原龍三郎、岡鹿之助、岡本太郎、オノサト・トシノブ、小山田二郎、笠井叡、片岡球子、香月泰男、加納光於、亀倉雄策、川端龍子、熊谷守一、久里洋二、黒川紀章、駒井哲郎、斎藤義重、佐藤忠良、菅井汲、杉浦康平、杉山寧、関根伸夫、高松次郎、瀧口修造、立石大河亜、建畠覚造、鳥海青児、鶴岡政男、東郷青児、堂本印象、土門拳、中川一政、中西夏之、野見山暁治、濱田庄司、東山魁夷、土方巽、平櫛田中、平山郁夫、福沢一郎、福田繁雄、舟越保武、堀浩哉、前田常作、松澤宥、向井潤吉、棟方志功、村井正誠、元永定正、柳宗理、山口勝弘、吉原治良、若林奮、etc….
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
作品鑑賞、島のおすすめスポットや交通情報も!瀬戸内海の島々の魅力を徹底紹介!
SPECIAL FEATURE ヒルマ・アフ・クリント 「全宇宙」を理解するために異能の画家が描いたものとは? 代表作 徹底解説 神殿のための絵画 Works on Paper and other N...
【特集/フランス 旅するボルドー 新ワイン体験】 いま、ワインツーリズムをボルドーで体験すべき理由 ル・ロジ・ド・ヴァランドロー/ル・バドン・ブティック・ホテル/シャトー・ド・フェラン/シャトー・ベル...
イヌは人類最良の、心の友? 大英図書館の豊かなコレクションでお届けする装飾写本シリーズ、『中世ネコのくらし』に続く第2弾!
スケッチというのは、頭の中に去来している不安定な着想を、この世界の次元に引っ張り出す営みである。―原 研哉(本文より)
SPECIAL FEATURE 現代の陶芸 領域を超えていく、その革新性はどこに? INTERVIEW 桑田卓郎 唐澤昌宏=取材・文 安永正臣 三浦弘子=取材・文 稲崎栄利子 マルテル坂本牧子=取材・...