「現代アートはむずかしい」
──そんなふうに思ったことはありませんか?
基本のコンセプトと流れを整理して理解すれば、実はシンプル&明快なのです。本書は、基本・応用・最新動向を1冊で完全マスターできる、アート事典の決定版。気になるアーティストや用語を検索チェックするのもよし、順番に読み進んで「現代アートの教科書」として活用するにも最適。アート初心者から上級者まで、「アートのことをもっと知りたい!」すべての人に贈る「定番本」です。
●モダンアートの基礎知識から現代の最新動向へ、41のテーマチャプターで最重要キーワードを分類。「ポップ・アート」「反芸術」「ミニマリズム」「ランド・アート」「ボディ・アート」「アール・ブリュット」「スーパーフラット」「J回帰」「未成年」「ネオ・コンセプチュアル・アート」等々……現代アートのすべてを完全網羅。40のテーマチャプター各章に「お薦めの関連ブックリスト」付き。「見て・読んで・理解して・楽しむ」ための用語・人名解説集。
●デュシャン、ウォーホル、岡本太郎、草間彌生、ハースト、村上隆…etcの人生と作品を紹介したコラムシリーズ「美術家の思想」も。
●巻末には、600超の厳選項目で、「人・事・物」を最速検索できるインデックスを収録。
●約200点のカラー図版で時代を代表する傑作を豪華満載。
解説執筆者=谷川渥・藤原えりみ・保坂健二朗・平芳幸浩・小出由紀子・高島直之・暮沢剛巳・楠見清・土屋誠一・市原研太郎・畠中実・岡村恵子・松井みどり・伊東豊子・大森俊克・片岡真実・藤森愛実・飯沢耕太郎・難波祐子・福住廉・粟田大輔
*本書は『美術手帖』2008年4月号「特集:現代アート事典」をもとに、一部内容を更新した改訂版単行本です。
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...
現代アートの「なぜ?」を解き明かす。 気鋭の研究者・山本浩貴による、現代アート入門書の決定版!
穏やかながらときに荒れ狂う、 母なる伊勢の海 復興のなか思いを馳せた、 戦禍に散った数々の命 遠い空から祖国へと祈りを捧げた 東日本大震災――
作品鑑賞、島のおすすめスポットや交通情報も!瀬戸内海の島々の魅力を徹底紹介!
SPECIAL FEATURE ヒルマ・アフ・クリント 「全宇宙」を理解するために異能の画家が描いたものとは? 代表作 徹底解説 神殿のための絵画 Works on Paper and other N...