■part1 artist
表現を生み出す人
01 オルタナティヴ・スペースから行動する 山下美幸
02 ツールやジャンルをつくる 伊藤ガビン
03 作品を言葉で説明する力をつける 福士朋子
04 社会に問いかける衣服をつくる 眞田岳彦
cross talk
01ABOUT EDUCATION
cross road
01島影の奥に 北川フラム
■part2 curator
表現を編む人
05 ?何かをつくる?意識を持つ 蔵屋美香
06 ?私?を起点に仕事をする 笠原美智子
07 アートの社会的還元を考える 逢坂恵理子
08 生きることを肯定する力を持つ 南嶌 宏
cross talk
02ABOUT HISTORY
cross road
02階段の踊り場から 杉田 敦
■part3 facilitator
表現をつなぐ人
09 アートは社会と人をつなぐ 北川フラム
10 アーティストの可能性を広げる 千葉由美子
11 表象としての歴史を学びながら現代を探究する 北澤憲昭
12 ?状況の創造?によって理論と実践を相互作用させる ヨルゲン・ボック
cross talk
03ABOUT ALTERNATIVE
cross road
03倉庫街の隣人 眞田岳彦
■part4 critic
表現をひらく人
13 ?イメージを見る目?を養う 竹内万里子
14 異なる文化背景を持つ人々と協働関係を築く キム・ヒュンジン
15 ?実践する人?がアートの主体になる 杉田 敦
16 アートは強力な思考方法になる オクウィ・エンヴェゾー
Postscript
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
自然と人間、都市と未来。 その境界を軽やかに横断し続ける建築家・藤本壮介。
【特集】 豊かな自然、すばらしき大地 知られざる銘醸地 オーストリア 失った信頼を取り戻すための努力が生んだ テロワールの表現豊かな輝かしきワイン 興味も倍増! オーストリアワインの理解を深める 押さ...
SPECIAL FEATURE 加藤泉 人のかたちをした「世界」を描く The Works of Izumi Kato INTERVIEW 加藤泉インタビュー 世界に匹敵する「世界」を絵のなかにつくる...
「デザインあ展neo/デザインあ展」初の公式カタログ。 これまでに126万人が体験した、 大人気の展覧会が待望の書籍化!
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...