ゆるやかにカーブする形、四角い箱の連なり、周囲の景色を映し出す透明な妹島和世と西沢立衛による建築ユニット、SANAA。
彼らが描く建築と人間の新しい関係性はいま世界を惹きつけてやまない。
従来の建築観を軽やかに更新する、その核心に迫る。
ゆるやかにカーブする形、四角い箱の連なり、周囲の景色を映し出す透明な壁、緑の感じられる空間。
一歩足を踏み入れれば、人は自由に動きはじめ、風景と溶け合い、そこにはひとつの"環境"が生まれる。
[SPECIAL FEATURE]
妹島和世+西沢立衛/SANAA
彼らは建築のなにを変えたのか?
ゆるやかにカーブする形、四角い箱の連なり、周囲の景色を映し出す透明な壁、緑の感じられる空間。
一歩足を踏み入れれば、人は自由に動きはじめ、風景と溶け合い、そこにはひとつの”環境”が生まれる。
妹島和世と西沢立衛による建築ユニット、SANAA。
彼らが描く建築と人間の新しい関係性はいま世界を惹きつけてやまない。
従来の建築観を軽やかに更新する、その核心に迫る。
代表作から最新作まで、厳選! 14プロジェクト
ROLEXラーニングセンター、犬島「家プロジェクト」、豊島美術館、サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2009、エルチェ椰子園 展望台+遊歩道、 豊田市生涯学習センター逢妻交流館、金沢21世紀美術館、梅林の家、House A、森山邸、石神井の集合住宅、ニュー・ミュージアム、ネルーダ・タワー、ルーヴル・ランス
インタビュー:柔らかな建築に向かって
建築史家・五十嵐太郎が解説!/キーワードで知るSANAA
ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展2010
豊島美術館
今すぐ行こう! 国内建築MAP
伊東豊雄 佐々木睦朗 石上純也
立ち去れない場所/SANAAのホスピタリティーとディシプリン
[SPECIAL PINUP]
借りぐらしのアリエッティ×種田陽平
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
自然と人間、都市と未来。 その境界を軽やかに横断し続ける建築家・藤本壮介。
【特集】 豊かな自然、すばらしき大地 知られざる銘醸地 オーストリア 失った信頼を取り戻すための努力が生んだ テロワールの表現豊かな輝かしきワイン 興味も倍増! オーストリアワインの理解を深める 押さ...
SPECIAL FEATURE 加藤泉 人のかたちをした「世界」を描く The Works of Izumi Kato INTERVIEW 加藤泉インタビュー 世界に匹敵する「世界」を絵のなかにつくる...
「デザインあ展neo/デザインあ展」初の公式カタログ。 これまでに126万人が体験した、 大人気の展覧会が待望の書籍化!
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...