「会社や商品のウェブサイトをつくりたいけれど、プロに頼む予算がない」。
中小企業や個人商店が抱えるこうした悩みを解決する本が登場!
商用利用でも無料で使えるブログ作成ソフトWordPressの機能・操作性が格段に進化したため、最近では個人でも格安にプロ並みに見栄えのするブログが簡単にできるようになりました。
そうした動きをうけて、本書では初心者でも分かるように、ブログ開設の手順をステップバイステップで図解しています。
ロリポップ!「WordPress簡単インストール」からWordPressをインストールし、雑貨店、洋菓子店、美容関連企業などのブログの作り方を手順ごとに解説。
それぞれ求められるイメージにあわせたブログデザイン例が紹介されています。
ユーザーがたくさん集まるブログにするにはどうしたらよいか、実際にWordPressでブログを作り、その力を実感した筆者がわかりやすく解説した実用書です。
第一章 ブログを作ると、こんなことができる!
第二章 ブログのデザインを考える時に必要なこと
第三章 ブログを実際に作ってみよう! WordPressのダウンロードの手順
第四章 WordPressで作るブログデザイン実践編
商品の販促キャンペーンブログ、個人経営の洋菓子店のブログ、オンラインショップ併設のスタッフブログ、カメラマンのポートフォリオブログ、有名美容室の公式ブログの実例と製作手順を掲載
第五章 ブログをもっと魅力的にするために
【著者紹介】山本高樹(やまもと・たかき)
編集者/ライター/フォトグラファー。いくつかの出版社での勤務を経て、2001年頃からフリーランスでの活動を開始。雑誌『Web Designing』(毎日コミュニケーションズ)に創刊時からコントリビューティング・エディターとして関わった他、『デザインの現場』(美術出版社)、『ブレーン』(宣伝会議)、『MdN』(エムディエヌコーポレーション)などの雑誌でインタビュー取材を中心とした執筆活動を行う。主な著作に、『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々』(ブルース・インターアクションズ)、『リトルスターレストランのつくりかた。』(美術出版社)、『広告マーケティング力』(誠文堂新光社)など。
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...
現代アートの「なぜ?」を解き明かす。 気鋭の研究者・山本浩貴による、現代アート入門書の決定版!
穏やかながらときに荒れ狂う、 母なる伊勢の海 復興のなか思いを馳せた、 戦禍に散った数々の命 遠い空から祖国へと祈りを捧げた 東日本大震災――
作品鑑賞、島のおすすめスポットや交通情報も!瀬戸内海の島々の魅力を徹底紹介!
SPECIAL FEATURE ヒルマ・アフ・クリント 「全宇宙」を理解するために異能の画家が描いたものとは? 代表作 徹底解説 神殿のための絵画 Works on Paper and other N...