見て美しく、読んで充実。
旅にも使えるガイドブック
昨年、好評をもって幕を下ろした瀬戸内国際芸術祭2010。
このイベントをきっかけに、通年を通して、全国から観光客が訪れている。
瀬戸内海地域の魅力をさらにもっとよく知ってもらうための、2011年度版のガイドブックを刊行する。
2010年度のガイドブックに改良を加え、わかりやすい地図、宿泊情報、さらに充実した地域情報などを盛り込む。
内容
アート作品解説/旅のプランの立て方/島の情報(飲食店含む)/地図/2012年春までのイベント情報/周辺の島々の紹介/お土産、物産/船の航路図、時刻表などの基本情報/宿泊情報/周辺のアートスポット/シールブック など
◆『ART SETOUCHI』 お詫びと訂正(2011/10/11)
【お詫びと訂正】 本書の以下の部分に誤りがありました。お詫び申し上げますとともに
正しい内容を記載いたしますのでご参照ください。
P39 中段一番左「ギャラリーくらや」の電話番号
誤:0879-62-1133→正:087-892-2253
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...
現代アートの「なぜ?」を解き明かす。 気鋭の研究者・山本浩貴による、現代アート入門書の決定版!
穏やかながらときに荒れ狂う、 母なる伊勢の海 復興のなか思いを馳せた、 戦禍に散った数々の命 遠い空から祖国へと祈りを捧げた 東日本大震災――
作品鑑賞、島のおすすめスポットや交通情報も!瀬戸内海の島々の魅力を徹底紹介!
SPECIAL FEATURE ヒルマ・アフ・クリント 「全宇宙」を理解するために異能の画家が描いたものとは? 代表作 徹底解説 神殿のための絵画 Works on Paper and other N...