銘醸ワインを巡る旅
ワイン愛好家であれば、ワインの奥深さを知るにつれ、一度はワイン産地を訪問してみたいと願うものだろう。
最近は日本でも本格的なワイナリーも増え、一般訪問客の受け入れをしているワイナリーも数多くあるが、やはり伝統的ワイン産地、フランスへの憧れは強いと思われる。
とくに一般客に数多く門戸を開いているボルドーは、垂涎のワインの試飲ができるだけではなく、シャトーの美しさ、自然の雄大さ、また世界遺産に指定されている名所への観光面における楽しさもあり、一度は訪れてみたい産地のひとつに挙げられるであろう。
そこで本書では、ボルドー全体において、訪問可能な主だったシャトーのガイドを、主要なアペラシオンごとに地図付きで掲載。またシャトー訪問の際の理解をより深めるため、アペラシオン解説も掲載する。
Chapter 1:左岸
左岸のワイン解説
左岸格付けについて
サンテステフ
ポイヤック
サンジュリアン
マルゴー
ペサック・レオニャン&グラーヴ
ソーテルヌ&バルザック
オー・メドック&リストラック・メドック&ムーリス・アン・メドック
アペラシオン解説 メドックについて
Chapter 2:右岸
右岸のワイン解説
サンテミリオン格付けについて
サンテミリオン
サンテミリオン衛星地区
ポムロール
ラランド・ド・ポムロール
フロンサック&カノン・フロンサック
コート・ド・ブール
コート・ド・ボルドー
より詳しくコート・ド・ボルドーを知る
Chapter 3:アントル・ドゥ・メール
アントル・ドゥ・メール地区
アペラシオン解説 アントル・ドゥ・メール地区の各アペラシオンについて
Chapter 4:訪れたいホテル、レストラン、ショップ
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
誰もが「主人公」になる瞬間がある-- 国内外で高い評価を受ける、いま注目の若手アーティスト・森本啓太、待望の初作品集!
SPECIAL FEATURE AIと創造性 学習、生成、創作の新たな地平を探る マンガ AIとアーティスト 「美大」編/「制作」編/「展覧会」編 徳井直生=監修 朝倉世界一=マンガ 座談会 AIが問...
【総力特集:日本ワインの原点 山梨 秘めたる魅力、再発見】 山梨ワイン産業史にみる 産地醸成への道のり 機山洋酒工業/旭洋酒/グレイスワイン/甲斐ワイナリー/ ドメーヌ・オヤマダ/シャトレーゼ ...
〈にじいろ〉のストローク画法から描き出す「コミュニケーションのかたち」を追求し続ける 大学から北京に渡り、ドイツ留学やニューヨークでの滞在など、エネルギッシュに活動する江上越。中国に縁の深い彼女が新作...
SPECIAL FEATURE 先住民の現代アート 原田真千子=監修 なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 原田真千子=文 INTERVIEW ジェフリー・ギブソン ジョーン・クイック=トゥ=シー...
【特集:南アフリカ ブドウ品種にフォーカス いま飲むべきその理由】 南アフリカワインならではのアイデンティティの追求 クライン・ザルぜ・ワインズ/テスタロンガ/ライネケ・ワインズ/ カープツィヒ...