絵画、彫刻、工芸。
「いい作品」がこの1冊でわかる!
日本近代美術を代表する約150点を掲載。高橋由一、黒田清輝、浅井忠、横山大観、岸田劉生、村山槐多、速水御舟、竹久夢二、藤田嗣治、イサム・ノグチら巨匠作家の、美術の教科書で誰もが目にしたことのある定番の名作から、現代の視座から見て新鮮な驚きを持つ新たな名作まで、知っておきたい作品のみどころを一挙紹介。
<本書のポイント>
ポイント1:早わかり年表で近代美術の歴史を知る!
重要トピックから近代美術史をコンパクトに知れる年表を収録。「CHECK!」項目でその時代に何が起こったのか、わかりやすく解説。
ポイント2:名作150点を130ページのカード形式で見る!
1作家を1ページずつ、カード形式で紹介。作品の見どころを解説するのは、日本を代表する近代美術のエキスパートたち。
ポイント3:6つの評論から近代美術をさらに読み解く!
西欧の芸術の影響を受け、社会の情勢を反映しながら、近代美術がさまざまに発展していく、6つの結節点ともいえるテーマによる評論も掲載。
*本書は雑誌『美術手帖』2012年6月号の特集記事に新規記事を加え、情報を更新した単行本です。
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
自然と人間、都市と未来。 その境界を軽やかに横断し続ける建築家・藤本壮介。
【特集】 豊かな自然、すばらしき大地 知られざる銘醸地 オーストリア 失った信頼を取り戻すための努力が生んだ テロワールの表現豊かな輝かしきワイン 興味も倍増! オーストリアワインの理解を深める 押さ...
SPECIAL FEATURE 加藤泉 人のかたちをした「世界」を描く The Works of Izumi Kato INTERVIEW 加藤泉インタビュー 世界に匹敵する「世界」を絵のなかにつくる...
「デザインあ展neo/デザインあ展」初の公式カタログ。 これまでに126万人が体験した、 大人気の展覧会が待望の書籍化!
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...