富士山の世界遺産登録に向けて!
古来霊峰として人々に仰がれ、名勝として旅人に親しまれ、 芸術家にインスピレーションを与えてきた日本人の心のふるさと、富士。
「信仰の対象」「芸術の源泉」という富士山の普遍的価値を、広く国内外にご理解いただきたい・・・。
静岡・山梨両県と富士山周辺の市町村で構成される「富士山世界文化遺産登録推進両県合同会議」は、 高階秀爾大原美術館館長を委員長とする「富士山百画選定委員会」を組織し、 古来様々に描かれてきた絵画の中から著名な作品を百点選定し、この「富士山百画」を編纂しました。
『聖徳太子絵伝』から横山大観まで、厳選された富士の名画百点を一挙紹介します。
日本語と英語バイリンガル対応のため、外国の方へのプレゼントにも最適です。
掲載画家
尾形光琳、円山応挙、横山華山、葛飾北斎、白隠慧鶴、歌川広重、黒田清輝、富岡鉄斎、川合玉堂、小川芋銭、川端龍子、梅原龍三郎、棟方志功、横山大観ほか100作家100作品。
——————————-
本書中の訂正について
本書95ページの参考文献 単行書の項目につき、下記の通り訂正します。
誤 富士山世界文化遺産登録推進静岡・山梨両県合同会議 編 『富士山 信仰と芸術の源』 小学館、二〇〇九年四月一日
↓
正 富士山世界文化遺産登録推進静岡・山梨両県合同会議 NPO法人 富士山を世界遺産にする国民会議 『富士山 信仰と芸術の源』 小学館、二〇〇九年四月一日
———————————-
富士山世界文化遺産登録推進両県合同会議の公式HPはこちら
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...
現代アートの「なぜ?」を解き明かす。 気鋭の研究者・山本浩貴による、現代アート入門書の決定版!
穏やかながらときに荒れ狂う、 母なる伊勢の海 復興のなか思いを馳せた、 戦禍に散った数々の命 遠い空から祖国へと祈りを捧げた 東日本大震災――
作品鑑賞、島のおすすめスポットや交通情報も!瀬戸内海の島々の魅力を徹底紹介!
SPECIAL FEATURE ヒルマ・アフ・クリント 「全宇宙」を理解するために異能の画家が描いたものとは? 代表作 徹底解説 神殿のための絵画 Works on Paper and other N...