かわいいイラスト満載で解説する、
心とからだを美しくする「きれいになる絵本」シリーズ
第一弾を刊行しました!
この本のキーワードは、「臓器」です!
なんとなく体がだるい、頭痛がする、肩が重いといった症状を抱えながらも、 日々の忙しさの中で、その改善方法を見出せないまま過ごしてしまっている人。
また、現状を変えたいと思いながらも行動できずにいる、 そんな人におすすめなのが、「臓器」に注目した本書です。
1 / 2
様々な症状は、臓器からのメッセージ
胃痛・めまい、頭痛など、様々な症状は、あなたの臓器・器官からのメッセージです。
臓器たちは、症状を通して、私たちに改善のヒントを教えてくれています。
例えば、胃が痛い人は、周りに気遣いをしすぎていないでしょうか?
咳が止まらなかったり声が出ない人は、何か悲しみを抱えていないでしょうか?
頭痛がある人は、いろんなことを頭で考えすぎて、ストレスが溜まっていないでしょうか?
この本では、さまざまな症状と心(自分の性格や考え方のクセ)の関係をひもとき、 心もからだも健康になるための改善方法をおしえます。
<目次>
【第1章】
不調の原因は、あなたの考え方にあった 臓器からのメッセージを聞こう!
足裏に出る、心と身体の密接な関係 ゾーンセラピーとは?
さまざまな身体の不調は 臓器からのメッセージ
自分をちゃんと知るために この本の使い方
■ 臓器からのメッセージ 「今の自分」を見直そう!
01 あなたの完ぺき主義に、さらに追い込まれる 腎臓
02 変化を恐れる心が負担になる 十二指腸
03 控えめだけど、いつもあなたを守る 小腸
04 こだわりや恐れの感情から、便秘・下痢を引き起こす 大腸
05 自分の限界を超えるとバランスをくずす 甲状腺と副甲状腺
06 外からの情報より、あなたの意思や感覚を応援する 脳
07 考えすぎると、グルグルまわる 三半規管
08 あなたの身体と人生を支える 背骨 ■ 臓器からのメッセージ 「人との関係」を見直そう!
09 他人の目を気にする心に、しめつけられる 胃
10 人生の重荷を背負って、ガチガチになる 肩甲骨と僧帽筋
11 身体中に喜びをあふれさせる 心臓
12 イライラや怒りを溜め込む 肝臓
13 あなたが気づかない本音も見通す のどと気管・気管支
14 現実をしっかり見る大切さをおしえる 目
15 「聞きたくない」思いがストレートに現れる 耳
16 いつもあなたに共感してくれる 鼻
17 あなたと人との距離感を、こっそり見守る 腕
18 自分の中にある不要なものと必要なものを見極める リンパ
19 人とかかわりながら生きることの大切さを伝える 生殖器
■ 臓器からのメッセージ 「過去や未来への不安」を解消しよう!
20 あなたの?将来への不安?をいち早く察知する 尿管と膀胱
21 過去を懐かしみ、執着する心が影響する すい臓
22 深い悲しみを受けとめる 肺
【第2章】
心と身体を軽くする 足裏のもみ方
足裏をもんで、今の自分の状態を知ろう
足裏の反射区MAP
基本のもみ方
おわりに
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
夢の世界とリアルな日常が交差する、独自の世界ーー 国内外で多くの展覧会を成功させ、テレビ番組のアートワークや小説の挿画、公共施設のビジュアルなども手掛ける多彩なアーティスト・長井朋子の作品集。日英バイ...
自然と人間、都市と未来。 その境界を軽やかに横断し続ける建築家・藤本壮介。
【特集】 豊かな自然、すばらしき大地 知られざる銘醸地 オーストリア 失った信頼を取り戻すための努力が生んだ テロワールの表現豊かな輝かしきワイン 興味も倍増! オーストリアワインの理解を深める 押さ...
SPECIAL FEATURE 加藤泉 人のかたちをした「世界」を描く The Works of Izumi Kato INTERVIEW 加藤泉インタビュー 世界に匹敵する「世界」を絵のなかにつくる...
「デザインあ展neo/デザインあ展」初の公式カタログ。 これまでに126万人が体験した、 大人気の展覧会が待望の書籍化!
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...