特集
Rhizomatiks
世界に誇る”フルスタック”集団 ライゾマティクスのすべて
メディア・アート、広告、エンターテインメント、建築、デザイン
などの分野を領域横断しながら活動する「ライゾマティクス」。
結成10年目を迎えた彼らの活動は、最新テクノロジーを駆使した
国内外のライブでの演出から、さまざまな広告プロジェクト、
美術館や国際展での展示、企業との商品開発や施設開発など、
アートとクリエイションの領域を拡張し続けている。
本特集では、その組織のあり方や仕事、そして作品に迫るとともに、
テクノロジーと表現の未来、彼らの活動を通して見えてくる
メディア・アートの歴史や現在的な状況を分析する。
SPECIAL FEATURE
Rhizomatiks
世界に誇る”フルスタック”集団 ライゾマティクスのすべて
INTERVIEW
真鍋大度インタビュー
編集部=聞き手 杉原環樹=構成
ライゾマティクス 徹底解剖
塚田有那=構成 齋藤あきこ=文
CHRONOLOGY
次なる未来の更新を続ける ライゾマティクスの歴史
中島水緒+編集部=構成
ESSAY
まだ見ぬメディア・アートを求めて
真鍋大度、石橋素、ライゾマティクス周辺
畠中実=文
ライゾマティクスの活動から見える
「メディア・アート」の現在形
インタビュー MIKIKO(演出振付家) 橋本尚平=聞き手
インタビュー 菅野薫(Dentsu Lab Tokyo) 鈴木沓子=聞き手
コラム 「メディア・アートは売れるのか?」 千房けん輔=文
SPECIAL DIALOGUE
ザック・リーバーマン×真鍋大度
「世界のメディア・アート・シーンの現在」
SPECIAL FEATURE
THE PLAYの軌跡 49年間続く美術家集団
筒井宏樹=構成
Artist Pick Up クリストとジャンヌ=クロード 長島確=文
WORLD NEWS
Singapore/New York/London/Berlin/Paris/世界のアート注目トピックス
デイジーが世界に提示する アートが拡張する技術と人の関係性 杉瀬由希=文
「近代美術のアイコン シチューキン・コレクション」展 編集部=文
遠藤一郎「愛と平和と未来のために」Vol.97
デザイン業界の求人情報
平山昌尚「つづく」12話
ARTIST INTERVIEW
西尾康之 Yasuyuki Nishio 内田伸一=聞き手
REVIEWS
早川祐太/冨田勲×初音ミク『ドクター・コッペリウス』/
PUNK工芸─魂の救済/シャルロッテ・ポゼネンスケ/デヴィッド・ホックニー/
ツェ・スーメイ/Chim↑Pom/はならぁと こあ「人の集い」/榊原澄人/
NEW VISION SAITAMA 5 迫り出す身体/SUPER OPEN STUDIO/柳幸典
森啓輔+椹木野衣+清水穣+新藤淳+梅沢和木+村田大輔+
蔵屋美香+長谷川新+千葉真智子+鈴木俊晴+中尾拓哉+黒瀬陽平=評
INFORMATION
EVENT/MOVIE/MEMORIAL/BOOK/月刊美術史
『美術手帖』定期購読割引サービスのご案内
常備店リスト+バックナンバー案内
次号予告+読者プレゼント
BOOK IN BOOK
ART NAVI 今月の美術館・ギャラリーガイド
期待のアーティストに聞く!/今月のイチ押し展覧会!/
イベント情報/ギャラリストに聞く
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...
現代アートの「なぜ?」を解き明かす。 気鋭の研究者・山本浩貴による、現代アート入門書の決定版!
穏やかながらときに荒れ狂う、 母なる伊勢の海 復興のなか思いを馳せた、 戦禍に散った数々の命 遠い空から祖国へと祈りを捧げた 東日本大震災――
作品鑑賞、島のおすすめスポットや交通情報も!瀬戸内海の島々の魅力を徹底紹介!
SPECIAL FEATURE ヒルマ・アフ・クリント 「全宇宙」を理解するために異能の画家が描いたものとは? 代表作 徹底解説 神殿のための絵画 Works on Paper and other N...