日本の伝統工芸や民芸から、現代のプロダクト、ファッション・デザインなど、250点を掲載。日本の職人が、手製本で丁寧に仕上げた、見た目にも美しいビジュアル・ブック
本書は『WA: The Essence of Japanese Design』(PHAIDON社)の邦訳版。
ミラノ大学東アジア美術史准教授である著者のロッセッラ・メネガッツォがセレクトした、新旧のオブジェを、木、紙、鉄など素材ごとに掲載。和綴じ、手製本で仕上げられ、日本の伝統とデザインの真髄を感じ取ることができる1冊。
【目次】
<Text>
ロッセッラ・メネガッツォ「伝統の再生:工芸からデザインヘ」
原 研哉「日本のデザインの源流」
<Plate>
木、竹、漆 WOOD. BAMBOO. LACQUER
金工 METAL
陶磁器、ガラス、石 ERAMICS. GLASS. STONE
紙 PAPER
繊維、布 FIBRES. FABRICS
新しい素材 NEW MATERIALS
【著者プロフィール】
ロッセッラ・メネガッツォ
Rossella Menegazzo
ミラノ大学東アジア美術史准教授。2009年ヴェネチアのカ・フォスカリ大学東洋研究博士課程を修了。イベントや展覧会のキュレ―ターを務めるほか、”Giappone”(Electa, 2007)をはじめ、日本の写真、グラフィックデザインや浮世絵について多数執筆。近年の展覧会企画に”Hokusai Hiroshige Utamaro”(Milan, Palazzo Reale, 2016)、”Domon Ken”など。また、イタリアの数々の全国紙に日本文化や日本美術について定期的に寄稿している。
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
現代アートの「なぜ?」を解き明かす。 気鋭の研究者・山本浩貴による、現代アート入門書の決定版!
穏やかながらときに荒れ狂う、 母なる伊勢の海 復興のなか思いを馳せた、 戦禍に散った数々の命 遠い空から祖国へと祈りを捧げた 東日本大震災――
作品鑑賞、島のおすすめスポットや交通情報も!瀬戸内海の島々の魅力を徹底紹介!
SPECIAL FEATURE ヒルマ・アフ・クリント 「全宇宙」を理解するために異能の画家が描いたものとは? 代表作 徹底解説 神殿のための絵画 Works on Paper and other N...
【特集/フランス 旅するボルドー 新ワイン体験】 いま、ワインツーリズムをボルドーで体験すべき理由 ル・ロジ・ド・ヴァランドロー/ル・バドン・ブティック・ホテル/シャトー・ド・フェラン/シャトー・ベル...
イヌは人類最良の、心の友? 大英図書館の豊かなコレクションでお届けする装飾写本シリーズ、『中世ネコのくらし』に続く第2弾!