美術・建築・デザインなど、分野の境界を跨ぐ活動を続け、いま改めて注目される美術家、野老朝雄の初作品集。
作品を通して社会や人を「つなげること」をテーマに、これまでひたすら「紋」をつなげて「紋様」(パターン)を描き続けてきた野老朝雄。本書は、幾何学原理に基づいて制作された無数の「紋様」作品から、約280点を厳選して収録。平和のために「紋様」をつなぐという約20年にもわたる活動をまとめた、野老の作品世界を堪能できる永久保存版の一冊。
また、野老朝雄と20年来の友人で、自他ともに認めるお互いの仕事の良き理解者でもある建築家・デザイナーの長岡勉(POINT代表)によるエッセイ、インタビューを収録。制作過程の図版とともに、作品が生まれる過程を丁寧に紐解く内容になっている。そのほか、作品・展覧会一覧も掲載し、野老作品の本質に迫る。
野老朝雄(ところ・あさお)
幼少時より建築を学び、江頭慎に師事。2001年9月11日より「つなげること」をテーマに紋様の制作を始め、美術・建築・デザインなど、分野の境界を跨ぐ活動を続ける。単純な幾何学原理に基づいた定規やコンパスで再現可能な紋と紋様の制作や、同様の原理を応用した立体物の設計、制作も行なっている。
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
作品鑑賞、島のおすすめスポットや交通情報も!瀬戸内海の島々の魅力を徹底紹介!
SPECIAL FEATURE ヒルマ・アフ・クリント 「全宇宙」を理解するために異能の画家が描いたものとは? 代表作 徹底解説 神殿のための絵画 Works on Paper and other N...
【特集/フランス 旅するボルドー 新ワイン体験】 いま、ワインツーリズムをボルドーで体験すべき理由 ル・ロジ・ド・ヴァランドロー/ル・バドン・ブティック・ホテル/シャトー・ド・フェラン/シャトー・ベル...
イヌは人類最良の、心の友? 大英図書館の豊かなコレクションでお届けする装飾写本シリーズ、『中世ネコのくらし』に続く第2弾!
スケッチというのは、頭の中に去来している不安定な着想を、この世界の次元に引っ張り出す営みである。―原 研哉(本文より)
SPECIAL FEATURE 現代の陶芸 領域を超えていく、その革新性はどこに? INTERVIEW 桑田卓郎 唐澤昌宏=取材・文 安永正臣 三浦弘子=取材・文 稲崎栄利子 マルテル坂本牧子=取材・...