SPECIAL FEATURE
アーティストのための宇宙論
PART1
巻頭座談会:宇宙×アートの問題系
木村大治×久保田晃弘×永松愛子
目[mé]がプレゼンする、宇宙アート計画!
もしも宇宙空間で作品をつくるとしたら?
目×関根康人
宇宙を目指すアーティストたちの実践
トレヴァー・パグレン/ハリル・アルティンデレ/マイケル・
アーティストのための宇宙入門
監修=磯部洋明 イラスト=いしいひろゆき
マンガ:The Space Potter
作画=寺本愛 原作=大竹竜平
PART2
宇宙科学研究機関とアートの協働
CERN(欧州素粒子物理学研究所)/NASA JPL(NASAジェット推進研究所)
宇宙×デザインファイル
論考:さよなら宇宙人
かつてあれほど栄えていた「宇宙人」について
藤田直哉=文
論考:ロシア美術における宇宙
宇宙主義・不死・ユートピア
鴻野わか菜=文
コラム:「宇宙×芸術展」というミッションは続く
森山朋絵=文
論考:宇宙とアートの何が面白いのか
磯部洋明=文
BOOKガイド
SPECIAL FEATURE
金氏徹平
S.F.(Splash Factory)
ARTIST PICK UP
佃弘樹 椿玲子=聞き手
坂本夏子 筒井宏樹=聞き手
WORLD NEWS
New York/London/Berlin/Taipei/Art Scene/Insight
ARTIST INTERVIEW
大山エンリコイサム Enrico Isamu Oyama
中尾拓哉=聞き手
特別寄稿
事物の退隠─ロバート・モリスの盲目性
沢山遼=文
REVIEWS
「MURAKAMI vs MURAKAMI」展
椹木野衣=文
『THE GREAT TAMAER』+「堂島リバービエンナーレ2019」+
「あいちトリエンナーレ2019」
清水穣=文
追悼
山崎つる子 加藤瑞穂=文
本江邦夫 建畠晢=文
連載
平山昌尚「つづく」37話
青柳龍太「我、発見せり。」(10)
プレイバック! 美術手帖
種子島宇宙芸術祭2019
伊藤公象「土のひだ」展
Go! Artist Go! 松島友恵
映画『永遠の門 ゴッホの見た未来』
クリスチャン・ボルタンスキー「アニミタスⅡ」展
ロエベ ファンデーション クラフト プライズ2019
アートオリンピア2019
BOOK
月刊美術史
常備店リスト
バックナンバー案内
次号予告
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
夢の世界とリアルな日常が交差する、独自の世界ーー 国内外で多くの展覧会を成功させ、テレビ番組のアートワークや小説の挿画、公共施設のビジュアルなども手掛ける多彩なアーティスト・長井朋子の作品集。日英バイ...
自然と人間、都市と未来。 その境界を軽やかに横断し続ける建築家・藤本壮介。
【特集】 豊かな自然、すばらしき大地 知られざる銘醸地 オーストリア 失った信頼を取り戻すための努力が生んだ テロワールの表現豊かな輝かしきワイン 興味も倍増! オーストリアワインの理解を深める 押さ...
SPECIAL FEATURE 加藤泉 人のかたちをした「世界」を描く The Works of Izumi Kato INTERVIEW 加藤泉インタビュー 世界に匹敵する「世界」を絵のなかにつくる...
「デザインあ展neo/デザインあ展」初の公式カタログ。 これまでに126万人が体験した、 大人気の展覧会が待望の書籍化!
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...