第1章:アペラシオンを知る
サンテステフ、ポイヤック、サンジュリアン、マルゴー、サンテミリオン、ポムロール、ソーテルヌなどの著名アペラシオンはもちろん、マイナーなアペラシオンやACボルドーといったベーシックなアペラシオンまで網羅。
地図やデータ、代表的なワインボトルの写真とともに、各産地の概要を解説しています。
第2章:ボルドーワインをもっと深める
ボルドーワインの主要品種解説、アッサンブラージュ、ヴィンテージによる味わいの差と料理の相性、ボルドーワインの歴史、そしてボルドー特有のワインの商習慣やシステムについて掲載しています。
第3章:格付けシャトーを知る
珠玉のワインを生み出すボルドー格付けワインの概要、メドック格付け61シャトーとセカンド、サードワインリストに加え、比較試飲やクイズなどから格付けシャトーをより理解する企画もあります。
比較試飲には漫画『神の雫』の原作者で姉弟ユニットの亜樹直さんが登場「ピション・ラランド」「カントナック」「レオヴィル」と名のつくシャトーを「兄弟シャトー」と称し、豊富な表現を用いて各シャトーのキャラクターを浮彫にしています。
さらに付録として代表的格付けシャトーの概要をまとめた「ボルドー有名シャトー60」と、ボルドーワインをもっと楽しむためのインフォメーションを掲載。
ワインの基本的な存在、ボルドーのすべてがこの1冊でわかります。
【お詫びと訂正】
「ボルドー基本ブック」の以下の部分に誤りがありました。お詫び申し上げますとともに、ここに正しい内容を記載いたしますのでご参照ください。
●P11 右から3本目「シャトー・メイネイ2005年」の希望小売価格 6,460円→5,460円
●P21 上段右から2本目「クラレンドル・ルージュ2003年」の希望小売価格 2,928円→2,982円
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
【特集】 豊かな自然、すばらしき大地 知られざる銘醸地 オーストリア 失った信頼を取り戻すための努力が生んだ テロワールの表現豊かな輝かしきワイン 興味も倍増! オーストリアワインの理解を深める 押さ...
「デザインあ展neo/デザインあ展」初の公式カタログ。 これまでに126万人が体験した、 大人気の展覧会が待望の書籍化!
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...
現代アートの「なぜ?」を解き明かす。 気鋭の研究者・山本浩貴による、現代アート入門書の決定版!
穏やかながらときに荒れ狂う、 母なる伊勢の海 復興のなか思いを馳せた、 戦禍に散った数々の命 遠い空から祖国へと祈りを捧げた 東日本大震災――