達人読者が教える ワインのホントに賢い買い方とは?
ワインの達人御用達ショップ
ショップで買う!
輸入元営業マン座談会 こんなショップがオススメです!
輸入元イチオシ、あの店の名物店員!
信頼の輸入元はココ!
インターネットで買う!
ネットショップとの賢いつき合い方
人気ネットショップ50店覆面調査
買い方番外編
オークションで買う!
メーリングリストで買う!
ブドウの樹のオーナーになってワインを買う!
【特集 2】
進化を続ける、日本のトップワイナリー
<ワイナリー取材>
メルシャン勝沼ワイナリー/サッポロワイン勝沼ワイナリー
サントリー登美の丘ワイナリー/マンズワイン小諸ワイナリー
【特別企画】
なにを選ぶ? どれが欲しい?
この夏、我が家に置きたいハウスセラー
【インタビュー】
マキリミリアン J.リーデル(リーデル)
ジャン=シャルル・カーズ(ドメーヌ・ジャン=ミシェル・カーズ)
【巻頭グラビア】
今号のワイン:
カペッツァーナ804 2004 テヌータ・ディ・カペッツァーナ
ペルル・ダヤラ・ナチュール 2002 アヤラ
ブルゴーニュ・ルージュ・キュヴェ MCMXXVI(1926) 2007 ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス
今号の人:マルガレート・エンリケス(シャンパーニュ クリュッグ)
今号のレストラン:インカント
今号のグッズ:
Presorvac ワイン&シャンパン兼用
ZWIESEL 1872 DELIGHTシリーズ ブルゴーニュS
【カラー連載】
プロの技が光る!おつまみ対決
第2回 乳×レ・リュマン・セック・モンルイ・シュル・ロワール 2005
コンシェルジュがお悩み解決! おもたせワイン
第2回 BBQに合わせるワイン
【モノクロ連載】
ワインで身を立てた?滅ぼした?
第2回 ドクター・リュット
匂いと味わい
第2回 辛口は身を削る味
鼻先と喉から味わう香り
【レポート】
サンジョベーゼ考察
タリア人が愛する”真のサンジョヴェーゼ”を探る!
ローヌ生産者の今 1:M.シャプティエ
ローヌ生産者の今 2:進む、ビオ化への取り組み
ブドウ品種を考える 1:クローンの果たす役割とは?
ブドウ品種を考える 2:南仏の地場品種アペラシオンの探求
【ワインガイド】
アルゼンチン赤ワイン 50本テイスティング
ワインレビュー
生産者インタビュー
田中克幸のテイスティング日誌!
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
【特集】 豊かな自然、すばらしき大地 知られざる銘醸地 オーストリア 失った信頼を取り戻すための努力が生んだ テロワールの表現豊かな輝かしきワイン 興味も倍増! オーストリアワインの理解を深める 押さ...
「デザインあ展neo/デザインあ展」初の公式カタログ。 これまでに126万人が体験した、 大人気の展覧会が待望の書籍化!
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...
現代アートの「なぜ?」を解き明かす。 気鋭の研究者・山本浩貴による、現代アート入門書の決定版!
穏やかながらときに荒れ狂う、 母なる伊勢の海 復興のなか思いを馳せた、 戦禍に散った数々の命 遠い空から祖国へと祈りを捧げた 東日本大震災――