2005年に結成されたアーティスト集団Chim↑Pom。
メンバーはエリイ、卯城竜太、林靖高、水野俊紀、岡田将孝、稲岡求の6名。
2005年に結成されたアーティスト集団Chim↑Pom。
メンバーはエリイ、卯城竜太、林靖高、水野俊紀、岡田将孝、稲岡求の6名。
彼らが注目を集めた06年の《スーパーラット》は、渋谷センター街でクマネズミを捕獲し、その様子を記録した映像と、ネズミを剥製にしてリアルな「ピカチュウ」を仕立てるというユーモアと過激さを備えた作品だ。
毒物への耐性を増し都市で繁殖するネズミたちはChim↑Pomにとって敵でも味方でもない。
逆境下でサバイブする、遺伝子を共有する同志だ。
特集では、「スーパーラット」をキーワードに社会の変革を目指して行動する表現者たちを取り上げる。
2000年代以降、世界各地で今このときも同時に起こっている動向をChim↑Pomの案内で紹介する。
【次号予告】
2012年4月号 3月17日発売
特集
草間彌生
日本人アーティストでは最大規模となる大回顧展が世界巡回中の草間彌生。
「世界のトップをとりたい」と公言してきた草間が、いま世界の注目を集めるその理由とは。
ロンドン、テート・モダンでのオープニングの様子をレポートするとともに、
単独でNYに渡った1950年代から半世紀以上にもわたる作家活動を追い、
トップ・アーティストに上りつめていった軌跡に迫る。
イ・ブル インタビュー
*内容は都合により変更することがあります。
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
SPECIAL FEATURE ヒルマ・アフ・クリント 「全宇宙」を理解するために異能の画家が描いたものとは? 代表作 徹底解説 神殿のための絵画 Works on Paper and other N...
【特集/フランス 旅するボルドー 新ワイン体験】 いま、ワインツーリズムをボルドーで体験すべき理由 ル・ロジ・ド・ヴァランドロー/ル・バドン・ブティック・ホテル/シャトー・ド・フェラン/シャトー・ベル...
イヌは人類最良の、心の友? 大英図書館の豊かなコレクションでお届けする装飾写本シリーズ、『中世ネコのくらし』に続く第2弾!
スケッチというのは、頭の中に去来している不安定な着想を、この世界の次元に引っ張り出す営みである。―原 研哉(本文より)
SPECIAL FEATURE 現代の陶芸 領域を超えていく、その革新性はどこに? INTERVIEW 桑田卓郎 唐澤昌宏=取材・文 安永正臣 三浦弘子=取材・文 稲崎栄利子 マルテル坂本牧子=取材・...
【特集/イタリア『唯一無二の輝きを放つ 高貴なる赤ワイン アマローネ』】 しなやかな美しさで魅了する 現代的アマローネへの道 トンマージ/マージ/トッレ・ドルティ/ゼナート/ スペリ/グエッリエー...