過去20年間の掲載記事を完全収録。怒涛の800ページ!
1992年から2012年までの20年間にわたり、『美術手帖』に掲載された、世界の第一線で活躍するアーティスト・村上隆の特集、インタビュー、展覧会など、すべての記事を800ページ超で完全網羅。
1 / 2
記事は掲載時のまま収録し、年代ごとの扉のページには当時を振り返る新規のインタビューを追加。
村上隆特集号と、関連特集号、アンケート、細かなニュース記事、村上隆についての評論や、村上隆が主催するGEISAIの冊子も掲載。
村上隆が描く未来のヴィジョンとは何か?
そして、その実現のために何をどう実行しているのか?
村上隆を初期から追い続けてきた『美術手帖』ならではの濃密な1冊です。
【主な内容】
1992
特集「ポップ/ネオ・ポップ」座談会:中原浩大×村上隆×ヤノベケンジ「ポスト・ホビー・アート・ジャパン」/レントゲン藝術研究所
1993-94
最初のアーティスト・インタビュー/DOB君誕生/加瀬大周宇Zプロジェクト/NY留学
1995-97
ヴェネツィア・ビエンナーレ紀行文/フィギュア・プロジェクト始動/ヒロポンファクトリー設立/対談:ポール・マッカーシー
1998-99
ニューヨークで個展/日本画とアニメの二次元的リアリティ/スーパーフラットの誕生/広告批評「TOKYO POP」特集
2000-01
格闘技バトルトーク?21世紀アート“ガチンコ“宣言ー村上隆?vs?ホンマタカシ/原宿フラット全記録?浅田彰×岡崎乾二郎×椹木野衣×村上隆/LA MOCAースーパーフラット戦記/特集「村上隆」/奈良美智?温泉対談/東京都現代美術館個展「召喚するかドアを開けるか回復するか全滅するか」/東京芸術夏祭り/芸術道場GP/対談:辻惟雄、浅田彰/カイカイキキ設立
2002
カルティエ現代美術財団個展+「ぬりえ展」/GEISAIスタート
2003-04
ルイ・ヴィトンとのコレボレーション/フィギュア付き特集/「二重螺旋逆転」渡米前夜/六本木ヒルズ「ロクロクロク星人」
2005
村上隆キュレーション「リトルボーイ」展?in NY/とんがり君/美術出版社創業100年記念号インタビュー
2006-07
GEISAI10回を振り返る/綴じ込み小冊子「GEISAI:Tokyo Art」
2008
カイカイキキギャラリー?オープン
2009
日本の美術教育徹底討論?村上隆×保科豊巳×海老澤功/GEISAI大学/茶に想う・・・・美と価値のパラダイムシフト?対談:坂田和實
2010
Geisai Booklet「日本式ARTの次の射程が見えてきた」黒瀬陽平×助田徹臣×梅沢和木×藤城嘘/GEISAI in?台湾/Hidari Zingaオープン/総力特集「村上隆」
2011-12
鼎談:村上隆×片桐孝憲×猪子寿之/特別インタビュー「自分の表現を見つける」/カタールでの個展「Murakami – Ego」
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
自然と人間、都市と未来。 その境界を軽やかに横断し続ける建築家・藤本壮介。
【特集】 豊かな自然、すばらしき大地 知られざる銘醸地 オーストリア 失った信頼を取り戻すための努力が生んだ テロワールの表現豊かな輝かしきワイン 興味も倍増! オーストリアワインの理解を深める 押さ...
SPECIAL FEATURE 加藤泉 人のかたちをした「世界」を描く The Works of Izumi Kato INTERVIEW 加藤泉インタビュー 世界に匹敵する「世界」を絵のなかにつくる...
「デザインあ展neo/デザインあ展」初の公式カタログ。 これまでに126万人が体験した、 大人気の展覧会が待望の書籍化!
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...