書籍シリーズ「TOKYO ARTRIP」が、Airbnb Experiencesで展開する、TOKYO ARTRIP TOURの第二弾。
『TOKYO ARTRIP 日本茶 JAPANESE GREEN TEA』を片手に、日本茶のトレンドスポットを訪れる、スペシャルな企画です。目玉は、『茶茶の間』の店主で日本茶ソムリエの和多田喜さんによる、シングルオリジンのお茶のレクチャー&ワークショップ。評判の高い本格的な内容で、貴重な体験になるはずです。シングルオリジンのお茶とマッチングした特製のお菓子もいただきます。ワークショップの後は、青山界隈の日本茶好きのためのとっておきの場所,数カ所にお連れします。
【イベント詳細】
TOKYO ARTRIP TOUR via Airbnb 第二弾
「Single Origin Green Tea Workshop 〜シングルオリジンの日本茶ワークショップ&ショップクルーズ」(日本語、英語)
日時:5月31日(木)9:00?12:30
※9:00にJR原宿駅前集合。一緒にワークショップの会場「茶茶の間」まで徒歩で向かいます。帰りは青山界隈での解散になります。
参加費:10,000円
※書籍『TOKYO ARTRIP 日本茶 JAPANESE GREEN TEA』1冊、シングルオリジンの日本茶&オリジナルスイーツ付き
お申込み:※以下、Airbnbのサイトのリンクより
https://abnb.me/p3Ih30ERRM?user_id=175582054&s=50
【書誌情報】
『TOKYO ARTRIP 日本茶 JAPANESE GREEN TEA』
刊行:美術出版社
発売日:2017年10月27日
価格:1,500円+税
Amazonでのご購入はこちら
【プロフィール】
和多田喜 YOSHI WATADA
日本茶ソムリエ。東京都出身。「表参道 茶茶の間」 店主。著書に『日本茶ソムリエ・和多田喜の今日からお茶をおいしく楽しむ本』などがある。
[Event]
TOKYO ARTRIP TOUR via Airbnb ?
TOKYO ARTRIP Single Origin Green Tea Workshop and Japanese Green Tea Shop Cruise
We will visit a popular Japanese green tea room “cha cha no ma” located in Omotesando, where the store owner told Japanese Green Tea Sommelier Yoshi Watada to visit the workshop about single origin Japanese green tea and have tasty Japanese green tea and special Japanese sweets . After that we will walk around the Aoyama area and stop by some great places for Japanese green tea. TOKYO ARTRIP is a handy, bilingual guidebook series in Japanese and English. You take trips around Tokyo while focusing on one special theme for your experiences and can direct you to cool places to explore, selected from the perspectives of art & design lovers.
[Detail]
TOKYO ARTRIP TOUR via Airbnb ?
TOKYO ARTRIP Single Origin Green Tea Workshop and Japanese Green Tea Shop Cruise(Japanese and English)
Date: May 31st (Thursday) 9am-12:30pm
※We’ll meet at Harajuku Station at 9am
Price:$95per person
Japanese green tea workshop @airbnb Experience
https://abnb.me/p3Ih30ERRM?user_id=175582054&s=50
[Profile]
YOSHI WATADA
Nihoncha Sommelier. Born in Tokyo. Owner of chachanoma. His books include “Nihoncha Sommelier, Yoshi Watada
no Kyokara Ocha wo Oishiku Tanoshimu Hon – A Book
for Enjoying Good Nihoncha from Today by Nihoncha Sommelier, Yoshi Watada.”
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Posts
2020年はオンラインで実施の美術検定。 現在4級オンライン試験は通年開催、1~3級オンライン試験は11月7日、8日に実施されます。 その美術検定の勉強に欠かせない美術検定のテキストや問題集を購入する...
『美術手帖』バックナンバー1年分を全ページ無料公開は、6月14日をもって公開を終了させていただきました。
このたび、2019年10月30日弊社刊行の書籍『AKI INOMATA: Significant Otherness 生きものと私が出会うとき』に収録された、港千尋氏の寄稿文「スピーシーズのアトリエ」...
先の発表(1月23日付、美術出版社HP)のとおり、『AKI INOMATA: Significant Otherness 生きものと私が出会うとき』収録の寄稿文「スピーシーズのアトリエ」において、ダナ...
軽井沢でオンリーワンの街の本屋さん「軽井沢書店」で楽しむ、軽井沢のコーヒー文化を味わう時間