日本文化をアート&デザインラバーの目線で紹介する、1冊ワンテーマ、日英バイリンガル、東京ガイドブックシリーズ「TOKYO ARTRIP」。
シリーズ最新刊『TOKYO ARTRIP 喫茶店 COFFEE SHOPS』の刊行を記念したこのイベントでは、本書の企画「東京から日帰り旅行:軽井沢コーヒー散歩」に、掲載しているコーヒーロースター、直営喫茶店舗「ミカド珈琲」の、アドバンスト・コーヒーマイスターの佐伯さん・小玉さんを、軽井沢書店にお招きします。軽井沢の喫茶店文化をテーマに語り、軽井沢流美味しいコーヒーの淹れ方を実演、体験いただく、貴重な機会です。
日時:2019年12月21日(土) 14:00〜15:30
場所:軽井沢書店 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢(大字) 1323
参加費:2000円+税
※料金には、以下の3点が含まれています
・『TOKYO ARTRIP 喫茶店 COFFEE SHOPS』1冊
・ミカド珈琲オリジナル、キャニスター缶
・軽井沢書店オリジナル、有田焼マグカップ
定員:20名
お申し込み・お問い合わせ:軽井沢書店(0267-41-1331)
https://store.tsite.jp/karuizawabooks/
登壇者:
佐伯旭(「ミカド珈琲 軽井沢・プリンスショッピングプラザ店」店長、SCAJ認定 アドバンスド・コーヒーマイスター)
小玉洋幸(「ミカド珈琲 軽井沢旧道店」店長、SCAJ認定アドバンスド・コーヒーマイスター、JCQA認定コーヒーインストラクター1級)
内容:
〈第一部〉トークショー(軽井沢の喫茶店カルチャーについて、など)
〈第二部〉ワークショップ(軽井沢流、美味しいコーヒーの淹れ方、など)
【書誌情報】
『TOKYO ARTRIP 喫茶店 COFFEE SHOPS』
刊行:美術出版社
発売日:2019年11月29日
価格:1500円+税
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Posts
2020年はオンラインで実施の美術検定。 現在4級オンライン試験は通年開催、1~3級オンライン試験は11月7日、8日に実施されます。 その美術検定の勉強に欠かせない美術検定のテキストや問題集を購入する...
『美術手帖』バックナンバー1年分を全ページ無料公開は、6月14日をもって公開を終了させていただきました。
このたび、2019年10月30日弊社刊行の書籍『AKI INOMATA: Significant Otherness 生きものと私が出会うとき』に収録された、港千尋氏の寄稿文「スピーシーズのアトリエ」...
先の発表(1月23日付、美術出版社HP)のとおり、『AKI INOMATA: Significant Otherness 生きものと私が出会うとき』収録の寄稿文「スピーシーズのアトリエ」において、ダナ...
軽井沢でオンリーワンの街の本屋さん「軽井沢書店」で楽しむ、軽井沢のコーヒー文化を味わう時間